シロカの最新ホームベーカリー「SB-1D151」をレビュー!糖質オフ・生食パンモードなど多彩な機能付きで約1万円

調理家電

本機で食パン、生食パン、低糖質パンなどいくつか作ってみた。どれもふんわり柔らかく、おいしく焼き上がった。作る際は、パンケースに材料を入れて、あとはスイッチを押すだけ。作業の手間は、高価格機種とほとんど変わらない。本体は非常にコンパクト。B5判ほどの設置スペースに高さ約25センチだ。

今回のテストアイテムはこちらシロカ 「SB-1D151」

実売価格例:1万980円

●プロフィール
リーズナブルで実用的な高コスパ製品を次々と送り出し、家電の裾野を広げてきたシロカ。最新のホームベーカリーは、多彩なメニューを搭載しながら、約1万円という親しみやすい価格を実現している。

シロカベーカリーの10代目。本製品では、健康メニューを強化し、使用シーンの幅を広げた。付属のレシピブックには、マルコメ監修の発酵メニューのレシピを掲載している。

SPEC
●消費電力/500W●タイマー/13時間まで●コード長/約1.4m●サイズ/幅232mm×高さ253mm×奥行き295mm●重量/3.6kg

発酵食品作りにも対応し、汎用性が高い

約10年前、2万円以下のホームベーカリーが珍しかった時代に、5980円という低価格で登場し、大ヒットとなったシロカのホームベーカリー。この最新モデルも、新規ユーザーが手を伸ばしやすい一台になっている。

まず、本体が非常にコンパクト。B5判ほどの設置スペースに高さ約25センチと圧迫感がなく、狭いキッチンにも置きやすいデザインだ。

また、うどんやお餅、ケーキのほか、甘酒やヨーグルトといった発酵食品作りにも対応しており、汎用性がかなり高い。特に甘酒は、粒タイプのものが作れるので、料理にも広く活用できる。パン作りだけでなく、多彩なメニューが作れる調理器具という位置づけで、出番が多そうだ。

ケースの内側はテフロン加工

ケースの内側はテフロン加工なので、出来上がったパンを外しやすい。稼働中は、ふたの窓からパンケース内の様子が確認できる。

米粉、天然酵母など10種の自動コース搭載

肝心のパンは、通常の食パンのほか、早焼きパン、米粉パン、本格的な天然酵母パンなど、10種類の自動コースを搭載している。目玉は、ヘルシーな糖質オフパンの専用コースがあること。

糖質の少ないふすま粉と小麦タンパクを材料に用いることで、糖質40%オフのパンが焼けるようになっている。また、食パンコースでは、今話題の生食パンも作れたりと、ヘルシーからグルメまで、幅広いパンを楽しむことが可能だ。

食パン、生食パン、低糖質パンなどいくつか作ってみたが、どれもふんわり柔らかく、おいしく焼き上がった。作る際は、パンケースに材料を入れて、あとはスイッチを押すだけ。作業の手間は、高価格機種とほとんど変わらない。

2時間38分で低糖質パンの完成

ふすま粉などを使った低糖質パンは、2時間38分でふんわりと完成。パンは、本体のサイズに合わせて、ややコンパクトな焼き上がりとなる。

ただし、自動投入機能は非搭載で、ナッツなどの具材は途中で自分で入れる必要がある。なお、タイマー予約は、「○時間○分後に完成」という方式なので、毎回、焼き上がり時刻から逆算して、時間を設定しなければならない。

おすすめ度…A⁻

手ごろな価格で、本体もコンパクト。糖質オフや生食パンなど多彩に焼ける

ココが〇

幅広いメニューが作れて、1万円程度とコスパ抜群。設置性も良好で、親しみやすいので、ホームベーカリーデビューにぴったりといえる。

ココが✖️

パン羽根の回る音など、動作音が意外に大きめ。住居環境によっては、深夜や早朝などに稼働させると、ちょっと気になるかもしれない。

※文中の「オススメ度」は、「A+」から「C-」までの9段階評価になっています。

※価格は記事作成時のものです。
解説/諏訪圭伊子(フリーライター)

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー