【アイリスオーヤマ】電気ケトルと鍋の用途を1つにまとめたクッキングケトル「ICK-M1200」

調理家電

アイリスオーヤマは、電気ケトルと鍋を一台にまとめたクッキングケトル「ICK-M1200」を発売した。電気ケトルと鍋の2in1モデルで、湯沸かしから、鍋や煮込み料理までこの一台で対応することができる。加熱方式にはマイコン式を採用しているから、手間のかかる低温調理も可能。

アイリスオーヤマ
クッキングケトル
ICK-M1200

●実売価格:1万4100円程度

自動調理や低温調理にも対応。電気ケトルと鍋の用途を一台にまとめたクッキングケトル

アイリスオーヤマは、電気ケトルと鍋を一台にまとめたクッキングケトル「ICK-M1200」を発売した。本製品は、電気ケトルと鍋の用途を一台にまとめ、湯沸かしのほか、鍋や煮込み料理など多彩ななメニューを調理することができるのが特徴。

サイズ:幅280ミリ×奥行き200ミリ×高さ187ミリ
重量:約1.8キロ

加熱方式にはマイコン式を採用。温度や時間を細かくコントロールすることができるから、ローストビーフやチャーシューなどの低温調理も可能だ。さらに、「鍋」「インスタント麺」「煮込み」「サラダチキン」「炊飯」の5つの自動メニューを搭載しており、より手軽に料理を楽しめる。

鍋底は加熱部分が接地しない形状になっているから、食卓に鍋を置く際に鍋敷きが不要だ。鍋と蓋は丸ごと水洗いができるため使用後のお手入れも簡単。本体デザインはマットな質感のブラックを基調
にし、取手には木目を採用するなど、キッチンのインテリアにバランスよく調和する。一人で過ごす時間を充実させたい人や、多彩な料理を楽しむ人に最適なアイテムだ。

主な特徴

電気ケトルと鍋の2in1

電気ケトルと鍋を一台にまとめたアイテムで、湯沸かしをしてコーヒーを淹れたり、インスタントラーメンを作ったり、鍋料理や煮込み料理、ローストビーフなどの低温調理に至るまで、多彩な使い方ができる。

使用例

マイコン式採用で手間のかかる低温調理も手軽に

加熱方式にはマイコン式を採用しているから、温度や時間を細かくコントロールすることができる。温度は 40℃~100℃(10℃単位)、時間は 40℃~70℃のときは4時間まで、80℃~100℃のときは 30 分まで設定が可能で多様なメニューを調理できる。

また、鍋の温度を自動で一定に保つため、ローストビーフやチャーシューなどの低温調理も可能。他の家事をしながら効率良く調理することができる。

低温調理例:ローストビーフ

5 つの自動メニュー搭載

「鍋」「インスタント麺」「煮込み」「サラダチキン」「炊飯」の5つの自動メニューを搭載し、より手軽に料理を楽しめる。

便利な湯切り口を備えるなど、ほかにも特徴あり

鍋には、麺類や湯で野菜の調理に便利な湯切り口が付いているから、安全にしっかりと湯切りすることができる。また、鍋底の過熱部分が直接設置しない形状になっているので、食卓にな鍋を置くさいなど、あえて鍋敷きを敷く必要が無いのも嬉しい。本体(電源操作部分)と鍋は分離するので、鍋を丸ごと洗うも可能。また、本体に鍋が正しくセットされていないと自動で電源がオフになるなど、安全面にも配慮されている。

写真左から、麺類などの湯切りに便利な湯切り口。
写真中央、加熱部分が直接テーブルに触れない構造になているため、鍋敷きなどは不要。
写真右、本体と鍋が分離する高層部になっているので、通常の鍋と同じく丸洗いする子ができる。

●問い合わせ先:アイリスオーヤマ 0120-311-564

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー