【ティファール】250種類のレシピを内蔵した電気圧力鍋|和食からエスニック料理に至るまでさまざまな料理が楽しめる!

調理家電

グループセブ ジャパンは、ティファールの電気圧力鍋の新製品として、「クックフォーミー」(6L/3Lモデル)を3年ぶりにリニューアルして発売した。いずれのモデルも、サイズや操作方法など使いやすさは従来モデルのままに、内蔵レシピが210種類から250種類へと大幅に増えたのが特徴で、和食・洋食・中華・エスニック料理など、バラエティ豊かなレシピを楽しむことができる。

T-fal
クックフォーミー 6Lモデル(CY8711JP)、3Lモデル(CY8741JP/CY8748JP)

●価格:6Lモデル=7万8000、3Lモデル=7万5000円

クックフォーミー・リニューアル!無水料理レシピが増えて、内蔵レシピが250種類になった

グループセブ ジャパンは、ティファールの電気圧力鍋の新製品として、「クックフォーミー」(6L/3Lモデル)を3年ぶりにリニューアルして発売した。

T-fal クックフォーミー「CY8711JP(6L)」

いずれのモデルも、サイズや操作方法など使いやすさは従来モデルのままに、内蔵レシピが210種類(従来モデル)から250種類へと大幅に増えたのが特徴で、和食・洋食・中華・エスニック料理など、バラエティ豊かなレシピを楽しむことができる。

内蔵する250種類のレシピのうち、40種類は素材の旨味を引き出す無水調理レシピとなっており、煮込みハンバーグや、トマトデミチキン、牛すじこんにゃく(いずれも無水)など、素材本来のうまみと栄養素を逃すことなく作ることができる。

写真左から、(無水)トマトデミチキン/(無水)煮込みハンバーグ

主菜と副菜の2品を組み合わせた1週間分のレシピ(春夏秋冬で合計56レシピ分)もあり、毎日の献立づくりをサポートしてくれる。また、1週間分の食材をまとめて購入すれば、毎日の買い物の必要がなく、食材の無駄を省くこともできる。

「画面を見るだけで」どんな料理もおいしく作れる!

作りたいレシピと人数を選ぶだけで、食材や調味料・分量、手順まで教えてくれて、火加減も自動でコントロール。どんな料理も失敗なく作ることができる。

つまみを回して作りたい料理のレシピと人数を選ぶだけで、食材や調味料、分量、手順まで教えてくれる

まずは、画面からレシピと人数を選ぶと、食材と人数にあった分量が画面に表示されるため、料理の食材・分量に悩むことがない。

モニターに表示された通り、食材を準備する

次に、食材を準備したら、食材を入れる、加熱するなどのタイミングは、画面で順を追ってナビゲーションしてくれるので、調理の手順に迷うこともない。

食材を入れる、加熱のタイミングなどは、画面で順番にナビゲーションしてくれる

レシピと食材の分量に合わせて最適な火加減と、圧力の加圧・減圧を自動でコントロールしてくれるから、火加減の調整をする必要もなく、どんな料理も失敗することなく作ることができる。

マニュアル操作も可能となっており、「圧力調理」や「炒める」「煮込む」「蒸す」「炊飯」などを組み合わせれば、自由にオリジナルの料理を作ることができる。調理後は自動で90分「保温」され、保温中も蓋を開けることができるので、お代わりするときも温かいままの状態で食材を食べることが可能だ。出来立てをすぐに食べられない場合は、「再加熱」機能を活用すれば、他の容器に移し替え必要もなく、温め直すことができる。圧力調理から保温、再加熱まで1台で7役をこなす、万能なモデルとなっている。

内蔵されている250種類のレシピ以外にも、専用アプリ「ティファールアプリ」を使えば、定番レシピや季節に合わせたレシピが満載だから、いつでもどこでもレシピを検索したり、買い物リストを確認したりすることができる。また、外出先でも手軽に使えるから毎日の献立作りにも便利だ。

専用アプリ「ティファールアプリ」を使えば、気軽に献立作りができる

使用後の掃除も簡単で、鍋の内側はこびりつきにくいセラミックコーティングが施されており、鍋自体も軽いから扱いやすく、洗うときもラクに行える(食洗機対応する)。蓋には、ステンレス製となっており、軽くて丈夫なうえ掃除が簡単に行える。

いずれのモデルも、180mlまで計測可能な炊飯用カップと蒸し台、蒸しかごが付属する。

本体サイズは、6Lモデルが、幅380mm、奥行き350mm、高さ325mm、重さは6500g。3Lモデルは、幅324mm、奥行き1314mm、高さ268mm、重さは、4798gとなっている。

ティファール:クックフォーミー の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR