【JBL】オープン型と密閉型を選べる完全ワイヤレスイヤホン 装着したまま会話ができるトークスルー機能も搭載

ヘッドホン

ハーマンインターナショナルは、JBLブランドよりワイヤレスイヤホンの新モデルとして、「JBL TUNE FLEX」を発売した。本機は、「オープン型」と「密閉型」を用途に合わせて選べる2ウェイ仕様のノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンになる。

JBL
JBL TUNE FLEX

●実売価格:1万3200円程度

ハーマンインターナショナルは、JBLブランドよりワイヤレスイヤホンの新モデルとして、「JBL TUNE FLEX」を発売した。

本機は、用途に合わせて選べる2ウェイ仕様のノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンで、2種類のイヤーチップの付け替えにより、「ながら聴き」ができる軽い装着感の「オープン型」と、遮音性が高く音楽に集中できる「密閉型」の2ウェイ使用を可能にしている。着け心地だけでなく、それぞれの異なる音の広がりや響きなどを楽しむことができるモデルとなっている。

写真左が付属のイヤピースを装着した状態で、写真右が非装着の状態。

イヤピースは、S・M・Lの3サイズを用意している。

専用アプリ「JBL Headphones」を使えば、「オープン型」「密閉型」のそれぞれのスタイルに最適なサウンドへと自動補正されるため、最高のサウンドパフォーマンスを堪能できる。騒音が気になるような場所では「密閉型」を、開放的に音楽を楽しみたいときには「オープン型」を設定するなどシーンに合わせて使い分けが可能だ。さらに、アプリでは、アクティブノイズキャンセリングの調整やイコライザーの設定もできるから、自分の好みにあったサウンドで音楽を楽しめる。

専用アプリ「JBL Headphones」を使えば、亜アクティブノイズやんセリングの調整のほか、イコライザーの設置も行える。

本機に搭載されるアクティブノイズキャンセリング機能は、通常の機能に加え、外音を取り込める「アンビエント&トークスルー」機能を搭載しており、必要に応じて周囲の環境音を取り込み屋外でも安全に使用することができる。そのため、ショッピング中などイヤホンを外さなくても、急な呼びかけへの対応ができ、イヤホンを取り外すという煩わしさから解放された快適な利用が可能。また、片方のイヤホンをケースに収納した状態でも、もう一方のイヤホン単体で使用できる「デュアルコネクト」機能も搭載しているから、片耳を完全に開放した状態でも音楽を聴くことができる。

ちなみに、アクティブノイズキャンセリング機能をONの状態では、イヤホンから出る音に集中できるだけでなく、片側2個ずつ、合計4個のマイクを搭載することにより、外出先での通話や、オンライン会議でもストレスのない相互コミュニケーションをとることが可能。

バッテリーは、イヤホン単体で約8時間、ケース充電を含めると最大で約32時間の連続再生(アクティブノイズキャンセリング機能OFF時)が可能で、約10分の急速充電で2時間使用することができる。そのため、外出時でも、身支度をしている際に急速充電を行っておけば、その日の移動時間分は音楽を楽しめるほどの高い実用性を備えている。さらに、本機にはIPX4相当の防水性能もそなえているから、突然の雨に遭遇しても安心して使い続けることが可能。

本機のデザインは、スケルトンデザインを採用しており、ケースなど透明な部分の素材には、航空機の窓などにも使われているハイグレードポリカーボネイトを使用。対紫外線性が施されているため、黄ばみや劣化の心配が極めて低く、高い衝撃強度と耐熱性を兼ね備えている。

本体カラーは、ホワイト、ブラック、パープル(10月下旬発売予定)の3色を用意している。

◆ハーマンインターナショナル:「JBL TUNE FLEX」の公式サイト の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
ヘッドホン
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース