【大人のランドセル】背負うのは洗練か、哀愁か。 土屋鞄新作『OTONA RANDSEL FT 001』はヌメ革使用

ファッション

東京で、ランドセル職人たちが立ち上げた「土屋鞄(つちやカバン)製造所」。近年人気の”大人のランドセル”界で格段の存在感を放つ革製品メーカーだ。その新作『OTONA RANDSEL(オトナ・ランドセル) FT 001』は、ヌメ革を使用したシンプルなフォルムで、エイジングによる風合いが楽しみな製品だ。

子どもたちの夢を作ってきた職人たちが、大人が愛せる革製品をつくったら【リュック/バックパック】

1965年、東京・西新井。子どもたちの笑顔のために、ランドセル職人が立ち上げた工房ブランドが、TSUCHIYA KABAN/土屋鞄製造所だ。その丈夫さと品格を両立した製品作りで、着実に人気を博すが、転機が訪れたのは2000年。ランドセルの機能美を突き詰めれば、大人にも愛され続けるカバンができるのではないかと、ネクストステップとして大人用カバンの製造に挑戦し始める。

そして2014年にはハリウッドでファッションとしてのランドセルが注目を浴び、その翌年に土屋鞄製造所は「OTONA RANDSEL(大人ランドセル)」シリーズをリリース、日本でも大人のランドセルはブームを呼んだ。

その最新作が、土屋鞄製造所『OTONA RANDSEL FT 001』(縦41.0×横29.5×底マチ12.0cm/約1940g・税込220,000円・2023年7月20日発売)は、シンプルで洗練されたフォルムと、長年のランドセル製造で培った背負いやすさ(背中のクッション)がポイント。ナチュラルな上質感をたたえるヌメ革を使用することで、長く使うとエイジング(経年劣化)による風合い変化も楽しめる。

ショルダーの長さは67.0〜88.0cmで、7段階調節が可能。A4ファイル収納可。13インチのノートPCも収納できる。カラーバリエーションはブラックとオークの2種。

入手は「TSUCHIYA KABAN」オンラインストア、各直営店舗(西新井本店、軽井澤工房店、六本木店、丸の内店ほか)で可能だ。

■公式サイト

スポンサーリンク
ファッション
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース