
"LINE"

SNSをもっともっと使いたくなる! 目的別活用法【2】2>

SNSをもっともっと使いたくなる! 目的別活用法【1】2>
家族や友人とつながって、メッセージや写真をやり取りしたい→【LINE】家族や友人相手など、いつも同じメンバーでメッセージをやり取りする機会が多いなら、「LINE」の「グループ」機能を活用しよう。グループは、あらかじめ設定したメンバーのみ参加...

5月の「新製品」セレクション【4】2>
16種類以上の安全・運転支援技術を標準装備したコンパクトSUVボルボXC40●発売日:3月28日●価格:389万〜559万円T5 AWD R-Designボルボ・カー・ジャパンは、新開発の小型車向けプラットフォーム「CMA」を採用したボルボ...

「特選街」5月号 好評発売中! Google&Amazon、特選街おすすめの家電ランキング、仮想通貨など大特集!2>
「特選街」5月号が好評発売中です。今月は、「Google&Amazon」と「特選街が選ぶ最新家電ランキング」の2大特集です。「Google&Amazon」では、スマートスピーカー、クラウドサービス、動画配信、音楽配信、マップ、カレンダー、翻...

【スマホで防災】災害時に役立つSNSの上手な活用法はこれ!2>
安否確認やリアルタイムの情報収集に役立つ大規模災害が発生したときは、基地局の被害や、回線の混雑により、携帯電話がつながりにくい状況になりがちだ。そういった場合でも、比較的利用しやすいのはインターネットだ。中でも、「LINE」「フェイスブック...

「アレクサ」や「OKグーグル」の呼びかけに対応する音にこだわったオンキヨーのスマートスピーカー【キーパーソンに訊け!】2>
2017年後半から盛り上がりを見せているスマートスピーカー。クラウドとつながったAIアシスタントに話しかけるだけで操作できるのが特徴で、音楽の再生やニュースの読み上げ、検索エンジンによる調べ物などが行える。GoogleやAmazonなど、A...

おしゃべり&見守りが得意技! かわいい小型ロボットの実力は? しゃべる家電をレポート〈3〉2>
「しゃべる家電をレポート」の記事では、〈1〉と〈2〉でスマートスピーカーを紹介した。今回は、ロボット型の製品について、楽しみ方を見ていこう。音声入力によるコミュニケーションが楽しめるロボットたちスマートスピーカーと似たような機能を持つものと...

話題の「スマートスピーカー」ってどんな製品? しゃべる家電をレポート〈1〉2>
最近は、スマートスピーカーをはじめ、IoT家電、小型ロボットなど、インターネットと連係することで高い利便性が得られる製品が増えている。今回は、スマートスピーカーについて、何ができるのか、どういう利点があるのかを見ていこう。「しゃべる家電」の...

「自転車シェアリング」に注目!セブン-イレブンが年度内1000店舗に展開予定2>
借りた自転車を必ずしも同じ場所に返さなくてもいい日本では9年ほど前から始まった自転車シェアリング。その利用回数は、毎年、右肩上がりで成長している。2020年には東京五輪が開催されるということもあり、今後、海外から訪れる人たちの利用数も多くな...

無料でOK! スマホで楽しめる便利&ユニークサービス選2>
スマホで気軽に楽しめるサービスはないものかと探しているアナタ。ここでは、無料で使える注目サービスをご紹介します。(1)「銭ゲバ」「翔んだカップル」など、有名絶版マンガが読める!近ごろは、無料をうたうスマホのマンガアプリも増えてきたが、読める...

知ってるとためになる「家電とIT用語」の基礎知識(2)2>
家電やITの世界では、さまざまな新製品や新サービスが登場しているが、そういった新しい「モノ」や「コト」を理解するうえで知っておきたいキーワードがたくさんある。そこで、現代を象徴する必須用語の基礎知識を数回にわたり、わかりやすく解説していこう...

【格安スマホ】今、ズバリねらい目の最新モデルはこれだ!Part12>
コスパ抜群の3メーカーを中心にねらえ!新しいメーカーが続々と参入し、選びきれないほどの端末が発売されているSIMフリースマホ市場。しかし、最近はファーウェイとASUSの2強が順調に新機種をリリースする一方、日本市場で新機種を発売しないメーカ...
