今月の「新製品」セレクション【10】

“吸う”と“拭く”を同時に行えるフローリング用のワイパー掃除機

シャープ
EC-FW18

●発売日:1月18日
●実売価格:1万6100円程度

シャープが、新発想のコードレスワイパー掃除機「EC-FW18」を発売した。

この製品は、フローリングの掃除を効率的に済ませるために開発されたもの。

先端の「吸う・拭く ラクラクヘッド」に、市販のワイパーシートを装着できるのが特徴で、一般的なスティック掃除機のように使えば、吸引掃除と拭き掃除の両方を一度の動作で同時に行える。

バッテリー駆動のコードレスタイプで、約1.3キロの軽量設計だから、取り回しや持ち運びも簡単。

パイプを取り外すと、ハンディスタイルでも使用できる。連続運転時間は約10分。カラーは2色。

空気の状態を数値で確認できるコンパクトボディの空気清浄機

ディープラス
Aircare OA005J

●発売日:12月下旬
●価格:9800円

ディープラスが、ポータブル空気清浄機「Aircare OA005J」を発売した。

その場の空気の状態を「空気質指数」(多くの国で採用されている大気汚染指標)で明確に表示するのが特徴で、清浄効果を確認しながら安心して使うことができる。

ペットボトル大(直径70ミリ×高さ210ミリ)のコンパクトボディなので、車のカップホルダー、デスク周り、トイレなどに手軽に置けるのも魅力だ。

性能面でも、二つのフィルターとマイナスイオン発生装置の組み合わせにより、花粉、ホコリ、PM2.5から気になるニオイまで、しっかり除去することができる。

アロマディフューザー機能も搭載。

温度や湿度の推移を24時間分グラフ表示するデジタル温湿度計

タニタ
TT-580

●発売日:2月1日
●実売価格:4300円程度

タニタが、グラフ付きのデジタル温湿度計「TT-580」を発売した。

最大の特徴は、現在の温度と湿度を測定して表示するほか、画面下部に過去の数値(1時間ごとの平均値)を24時間分グラフ表示可能なこと。

これにより、室内環境の経時変化を視覚的に確認できるので、乳幼児や高齢者のケア、ペットや植物の見守り、楽器や美術品の保管などに役立てられる。

7日分のメモリー機能も備わっているから、日々の変化をさかのぼって確認することも可能だ。

温度と湿度の快適範囲を設定する機能や、グラフの目盛りを自動調整する機能も搭載。

自分の声の違和感を解消する画期的な新技術を搭載した補聴器

シーメンス・シグニア補聴器
Signia Nxシリーズ

●発売日:1月16日
●価格:片耳=27万円〜、両耳54万円〜(非課税)

(左)Pure 312 Nx(中)Pure 13 Nx(右)Motion 13 Nx

シバントスは、シーメンス・シグニア補聴器の新製品として、「Signia Nx」シリーズを発売した。

最大の特徴は、補聴器を装着したときの“自分の声の違和感”を解消する独自技術「OWN VOICE PROCESSING(自声処理機能)」の搭載。

これは、自分の声と周囲の声を判別し、最適な音量に自動調節して耳に届けるもので、こもり・反響・閉塞感を抑えた自然な聞こえを実現できる。

ブルートゥースも内蔵。ラインアップは、最小サイズの「Pure 312 Nx」、電池長もちタイプの「Pure 13 Nx」、多彩な機能を備えた「Motion 13 Nx」の3種類。

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース