素朴な疑問! スマホやパソコンでよく聞く「アカウント」って何だ?

Android

スマホを使い始めると、さまざまな場面で「アカウント」という言葉を目にするようになるだろう。そもそも、アカウントて何に使うのか? 簡単に解説してみよう。

「アカウント」とは「会員証」のようなもの

一般に「アカウント」とは、何らかのサービスを利用する際に必要な「会員証」といえるだろう。

まず、スマホでは、主にOS標準のサービスを使う場合に、アカウントが必要になってくる。

例えば、iPhoneの場合は、「Apple ID」がアカウントである。アプリや楽曲の入手はもちろん、連絡先や写真のバックアップをはじめとするクラウド機能、それに端末紛失時に役立つ「iPhoneを探す」も、このアカウントがあって初めて利用できるサービスだ。

一方、Androidの場合は「Googleアカウント」が必須で、アプリのインストールやクラウド機能など、便利なサービスはすべてこのアカウントがなくてはならないものとなっている。

そもそも、アカウントがなくても使えるスマホのサービスは、電話とSMS、そして最初からインストールされているアプリ程度。つまり、よほどの事情がないかぎりは、アカウントなしでスマホを運用するのは、まったくおすすめできない。

これらのアカウントは、スマホの初期セットアップ時に画面の指示に従っていけば作成できるし、ハードルもさほど高くない。スマホを使ううえでの大前提と割り切って必ず作成しよう。

アカウントは「設定」の中のメニューで作成できる

iPhone

「設定」の「iPhoneにサインイン」を開くと、「Apple ID」アカウントの作成画面が開く。

Android

「設定」の中にあるアカウント一覧から「Google」の項目を選択すると、アカウントの作成画面が起動する。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhone
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース