今月の料金がわからない…!? 通話料やデータ使用量などの確認方法を教えて!

Android

「今月は、ちょっとスマホを使いすぎてるかも……」「とんでもない金額を請求されるのでは……?」と不安になってしまうことはないだろうか? もちろん、使ってしまったものは仕方ないのだが、現在使っているデータ通信量を確認して、使い過ぎを未然に防ぐことは可能だ。

サポートページで、使用量を確認しよう!

スマホの当月の料金がどうなっているかは、いつでも確認できる。通話料が従量課金のプランに加入している場合や、データ通信料が段階式のプランを選んでいる場合は、ときどき確認する習慣をつけておくと、使い過ぎを防げるだろう。

確認の仕方は、iPhoneもAndroidも同じ。契約している携帯電話会社のサポートページに接続することで確認することができる。

ドコモは、「My docomo」にアクセスしよう。あらかじめ登録したIDでログインして「料金」をタップすると、その月のその時間までに発生している料金を確認できる。また、「データ通信」をタップすると、使ったモバイルデータの通信料も確認できる。

auは、「My au」にアクセスし、ログインすると、前日までの利用料金やデータ通信量などを確認することができる。

ソフトバンクは「My SoftBank」にアクセスすると、同様に確認できる。

各社のサポートページにアクセスすると、利用料金などを確認可能(写真はソフトバンクの場合)。

「My docomo」で料金を調べた結果。過去の月との比較も表示されるので、節約の意識づけにもなる。

なお、各社のサポートページでは、データ通信の定量を超過した場合、データ容量を追加購入することも可能だ。だが、使い過ぎにはくれぐれも注意しよう。

解説/村元正剛(ITライター)

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース