【動画あり】IHデイリーホットプレート「パナソニック KZ-CX1」を使ってみた(ヨドバシAkibaで家電を体験!)

調理家電

触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験!

家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ
仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!

ヨドバシAkiba 勝田泰幸リーダー
ヨドバシAkibaのカリスマ店員。プライベートでも家電好きで自宅に多数所有。

鍋調理に使え、焼き肉もできるマルチなIHプレート

IHデイリーホットプレート
パナソニック
KZ-CX1
実売価格例:5万450円

IHヒーター内蔵の本体と、シャンパンゴールドの専用プレートがセットになった新製品。新開発のターボファンで薄型化に成功し、テーブルになじむスマートなデザインを実現。

右側と左側で異なる温度設定が可能で、別々の調理が同時にできる!

ケイコ部長
このIHプレートって、見た目もきれいだし、効率的に使えるらしいわね。

勝田リーダー
そうなんです。面積が広いので、一度にたくさん調理できます。例えば、餃子だと60個を一気に焼けますよ。

ケイコ部長
そんなに? 一度にたくさん作れると助かるわ!

色やデザイン、使い方などに新提案が詰まっていて、これまでのホットプレートのイメージを覆す一台。

勝田リーダー
しかも、プレートの右側と左側とで温度が変えられるので、別々の調理が同時にできます。右でチャーハンを炒めながら、左で野菜炒めを作ったり、あるいは食パンのトーストとベーコンエッグを同時に作ったりという使い方もOKです。

ケイコ部長
その組み合わせができるなら、朝食もこれでいけちゃうってことか。できたてのアツアツが食べられるし、何より朝からラクできそー!

勝田リーダー
朝・昼・晩・おやつタイム・夜食作りなどなど、1日中使えますね。プレートを外すと、2口のIHヒーターになるので、IH対応の鍋やフライパンでの調理もできます。

プレートを外せば、鍋調理も可。オフタイマー機能は、スープや煮物作りに便利。

とろ火から強火まで温度設定が細かく失敗が少ない。

ケイコ部長
働き者ねぇ。でも、いろいろできるぶん、使い方が複雑ってことはない?

勝田リーダー
レバー操作だけと簡単です。使ってみましょう!

まず、中央のレバーで「専用プレート」「IH」「揚げ物」からメニューを選択。次に、温度を設定する。

右側を180℃、左側を230℃と、食材に合わせた温度設定をして焼きそば作り。

230℃で麺を焼くと、表面にカリッと焼き目がつくのも楽しい。

2口IHで別々調理が可能

youtu.be

焼きそばに焦げ目

youtu.be

焼きそばの出来上がり

youtu.be

麺と具材を混ぜて、味付けをしたら完成。野菜のシャキシャキ感が残っていて、完成度高し!

フッ素加工で、お手入れ簡単。ソースの汚れも一拭きできれいに。

今月のポイントはここ!

勝田リーダー
右側でパンケーキを焼いて、左側でシロップを温めたり、味の違う鍋料理を二つ並べたりと、外食みたいなことができるのが魅力。みんなが集まるシーンをより彩ります!

取材協力/ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

解説/諏訪圭伊子(フリーライター)
撮影/三ッ谷光久

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース