パナソニックの最新ロボット掃除機は床拭きタイプの「ローラン」と小型化した「ルーロミニ」

掃除機

パナソニックは、2タイプのロボット掃除機を市場投入した。一台めは床拭きタイプの「ローラン」。拭き取り部に回転式のローラーを採用し、専用のモップを巻き付けて使用するのが特徴。もう一台は「ルーロミニ」。ルーロミニは、独自の三角形状が好評の同社「ルーロ」の本体面積を、約40%カットしたコンパクトモデルだ。

ロボット掃除機の普及拡大を目指すパナソニック

ロボット掃除機の普及、拡大を目指すパナソニックは、2タイプの新型機を新たに市場投入した。

一台めは1月20日に発売された床拭きタイプの「ローラン」。拭き取り部に回転式のローラーを採用し、ここに専用のモップを巻き付けて使用する。ローラーは約5分半ごとに約30度回転して拭き取る面を変えるので、同じ面で拭き続けることなく掃除を行うことができる。

パナソニック
ローラン MC-RM10

実売価格例:5万3780円

拭き取り部が回転するのでいつもきれい。

回転ローラーに水洗い可能な専用のモップを巻きつけて掃除。使い捨ての市販シートを使うこともできる。

人が拭くときと同じようなコの字型のルート走行を行うほか、折り返しの走行時は重ね拭きも行う。

もう一台は、2月25日に発売される「ルーロミニ」。独自の三角形状が好評の同社「ルーロ」の本体面積を、約40%カットしたコンパクトモデル。幅249ミリというサイズでイスやテーブルの脚、家具のすき間などに入り込み清掃。「音ひかえめモード」など、集合住宅ユーザー向けの細やかな機能も注目だ。

パナソニック
ルーロミニ MC-RSC10

実売価格例:7万5380円

家具のすき間にまで入り込んで掃除する。主要部品を後部に集中配置することで、本体面積を従来機から40%カット。

●サイトURL→https://panasonic.jp/soji/

※価格は記事作成時のものです。

文/編集部

スポンサーリンク
掃除機
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR