軽トラ荷台で運べる!災害時に役に立つミニ四輪車「ミスターレスキュー」

防災

愛知県の車両メーカー、ジャプテックは、軽トラックの荷台に載せて運ぶことのできるコンパクトなミニ四輪車「ミスターレスキュー」を発売。普通自動車免許で公道走行でき、足場の悪い場所でも走行が可能で、災害時の捜索活動や水、食料、物資などの運搬に便利。さまざまな災害現場のほか、林業や農業、ときにはアクティビティなどでも使えそうな一台だ。

軽トラの荷台に載せて運ぶことができ、災害時などに役に立つミニ四輪車

愛知県の車両メーカー、ジャプテックは、軽トラックの荷台に載せて運ぶことのできるコンパクトなミニ四輪車「ミスターレスキュー」を1月に発売。

ジャプテック
ミスターレスキュー

標準価格:39万8000円(税別)~

バルーンタイヤで悪路を突破。

運転者の体がむき出しにならないので、災害現場では二輪車などを使うよりも安全を確保できる。

4サイクルの空冷ガソリンエンジン搭載。車検不要、駐車スペースも少なくて済む。シガープラグを使ってモバイル端末の充電にも使える。

クラッチ操作のいらない前進3段、後進1段のセミオートマチック車で、普通自動車免許で公道走行が可能。サスペンションやバルーンタイヤに施された独自の工夫によって、足場の悪い場所でも走行が可能で、災害時の捜索活動や水、食料、物資などの運搬に便利。

軽トラを引っ張れるほどの牽引力を持ち、瓦礫や土砂、障害物の撤去の際にも役に立つ。台風による倒木、大雨による土砂崩れ、地震による建物の倒壊など、さまざまな災害現場のほか、林業や農業、ときにはアクティビティなどでも使えそうな一台だ。

余裕のあるサスペンションとタイヤによって、階段などの段差も走行。

軽トラックの荷台に載せて運搬できるので、活躍の場が広がる。

●サイトURL→http://www.japtec.co.jp/

※価格は記事作成時のものです。

文/編集部

スポンサーリンク
防災スポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース