ビクターのウッドコーンコンポ「EX-HR99」をテスト!BluetoothやUSBによるハイレゾ再生に対応

家電・AV

15周年を記念して発売されたビクターブランドの新製品「EX-HR99」をテストした。見た目では、前作のEX-HR9と大きな違いはないが、音質強化と機能アップを果たしている。また、BluetoothとUSBメモリーの再生に対応し、高級感のあるウッドコーンの響きをワイヤレスで楽しめる。

今回のテストアイテムはこちらビクター EX-HR99

実売価格例:13万8240円

●プロフィール
ウッドコーンオーディオ発売15周年を記念した、ビクターブランドの新製品。ビクタースタジオとの共同チューンによる音質強化と機能アップを果たし、ブルートゥースや、USBメモリーによるハイレゾ再生対応がトピックだ。

ウッドコーンオーディオ発売15周年を記念した高級コンポだ。独自のK2技術に磨きをかけ、新たにブルートゥースとUSBメモリーの再生に対応した。

SPEC
●実用最大出力/50W+50W●音声入力端子/アナログ×2、デジタル×2(光1、同軸1)●音声出力端子/アナログ×1、サブウーハー×1、ヘッドホン×1●再生メディア/CD(音楽CD、CD-R/RW)、USB(MP3/WMA/FLAC/WAV)●Bluetoothコーデック/SBC、AAC、aptX●スピーカー型式/フルレンジバスレフ、9.0cmウッドコーン●サイズ・重量/本体部:幅279mm×高さ118mm×奥行き289mm・4.3kg、スピーカー部:幅120mm×高さ161mm×奥行き264mm・2.2kg

■豊富な端子を背面に装備

アナログのライン入出力と同軸/光デジタル入力、FMアンテナなど、豊富な端子を備える。USB端子はフロント側だ。

■9センチのフルレンジユニット

ウッドコーンユニットは、9センチのフルレンジ。チェリー材の異方向性振動板で、広い音楽空間と高解像度なサウンドを実現する。

さまざまな改良が加えられたキャビネット

ビクターブランドのウッドコーンが、久々の復活である。2003年の初代機EX-A1から15年。その記念モデルとして登場したEX-HR99の天板には、犬のマークのニッパーロゴが刻印。原音探求を掲げるビクターらしく、本体とウッドコーンの高級感も素晴らしい。

見た目では、前作のEX-HR9と大きな違いはない。それだけ熟成を重ねているわけだが、音質面では、ビクタースタジオに持ち込んでの共同チューニングで細部を磨き上げ、新たなハイエンドモデルにふさわしいサウンドパフォーマンスを実現。9センチ口径のウッドコーンユニットやチェリー無垢材のキャビネットは、厳選した木のパーツ(響棒、吸音材など)にさまざまな改良が加えられている。

また、ユーザーからの要望が多かった、ブルートゥースとUSBメモリーの再生に対応。ブルートゥースのコーデックは、AACとaptXだが、独自のK2テクノロジーにより、ハイレゾ相当の高音質にアップコンバート。USBメモリーでは、最大192kヘルツ/24ビットのハイレゾ音源(WAV、FLAC)を再生することができる。

ウッドコーンの響きがワイヤレスで楽しめる

CD再生は、サイズを思わせない、鮮やかで伸びのある鳴りっぷりだ。重心の下がった力強いベースサウンド。ウッドコーンの特質であるボーカルの艶やかさや、豊かに広がる立体的な空間表現もみごとなもの。

ハイレゾとの相性がまた絶妙で、超高音域まで情報量たっぷり。楽器音の立ち上がりや音像そのものが実にリアルだ。スマホからのブルートゥース再生もクリアで、ウッドコーンの豊かな響きがワイヤレス再生でも楽しめた。音楽ファンにぜひ聴いてもらいたい、新世代モデルである。

おすすめ度…A+

新たにブルートゥースとUSB再生に対応。CDの音も伸びがあり、力強い

ココが〇

ニッパーロゴが誇らしげな、15周年記念モデル。完成度の高さはもちろん、ブルートゥースとUSB再生対応も加わって、購買意欲をそそる。

ココが×

あえていうなら、背面のサブウーハー出力端子を外して、そのぶん回路をシンプルにすれば音質面で有利なはず。低音補強の必要はないだろう。

※文中の「オススメ度」は、「A+」から「C-」までの9段階評価になっています。

※価格は記事作成時のものです。
解説/林正儀 (AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース