【最新コンデジ2019】リコー「THETA Z1」を実写レビュー!全天球360度カメラの最上位機

文具・ホビー・カメラ

カメラの上下左右すべてを1シャッターで撮影することができる「全天球360度カメラ」として登場したTHETA(シータ)。リコー「THETA(シータ)Z1」は1.0型の大型イメージセンサーを採用。4K動画撮影にも対応したフラッグシップモデル。この種のカメラの中では、高解像度でノイズも少ないのがうれしい。

全天球タイプ
リコー「THETA Z1」

リコー
THETA Z1
実売価格例:12万7960円

プロフィール
カメラの上下左右すべてを1シャッターで撮影することができる「全天球360度カメラ」として登場したTHETA(シータ)。Z1は1.0型の大型イメージセンサーを採用し、4K動画撮影にも対応したフラッグシップモデルだ。RAWとJPEGの同時記録もできる。

撮像センサー 有効画素数 レンズ画角
1.0型裏面照射CMOS 2000万×2(出力2300万) 360度×2
●背面モニター/非搭載
●ファインダー/非搭載
●サイズ/幅48mm×高さ132.5mm×奥行き29.7mm
●重量/182g

画質傾向
高解像度でノイズも少ない
表示の拡大率によってきめ細かさは変わるが、この種のカメラの中では特に解像度が高く、暗い場面でもノイズが少ない。

画面上で自由に拡大・縮小可能

上の写真をスマホでピンチインして縮小表示。全方位が写っていることが確認できる。

《1.0型センサーを採用する360度カメラの最上位機》

1回のシャッターでカメラの全方位が一度に写せるカメラ。撮影した写真は、スマホやパソコンの画面で自由な方向を拡大、縮小して見られる。

広大な自然やにぎやかな街並み、パーティーなどですべての方向を一発で克明に記録できるのは快感。本体に液晶モニターは装備しないが、スマホとWi-Fiでリンクすることで、スマホで画像を見ながら撮影することが可能だ。さらに、スマホからリモート操作を行うことで、無人状態で撮影することもできる。

◆解説/吉村 永 (カメラマン)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR