【持たない暮らしが加速する!?】家電やスマホのレンタル・サブスクサービスが続々登場

レンタルやサブスクのサービスが続々。”持たない生活”がますます加速する?ゲオ「ゲオあれこれレンタル」とsubsclife「最新家電サブスク」のサービスを知って使いこなそう。

レンタルやサブスクのサービスが続々。”持たない生活”がますます加速する?

レンタルビデオやゲーム販売などで知られるゲオは、カメラや家電製品、スマホなどのレンタルサービスを2019年11月よりスタートした。
商品は約270品目、約400種類と非常に豊富。利用方法は公式ウエブサイトで商品と数量、レンタル期間を選択し、配送先やクレジットカードの登録を行うことで注文が完了。
商品は宅配で受け取り、返却時は商品同梱の着払い伝票を使用し、コンビニなどから発送すればOKだ。

昨今は、レンタルやシェアリングなどを活用することで、過度な消費や所有をしない志向が若年層を中心に進んでいるともいわれる。

自社グループで全国にリユース商品の販売網を持ち、DVDの宅配レンタル事業での実績も持つゲオが家電を中心とするレンタル事業に乗り出したことは、“持たない暮らし”へのライフスタイルの変化を裏付ける一つの証左といえそうだ。

ゲオ
ゲオあれこれレンタル

お試し・サブスクならゲオあれこれレンタル
カメラや家電製品、スマホなどのレンタルならゲオが運営する「ゲオあれこれレンタル」。最新のカメラやスマホ、話題の家電製品をカンタン、お得にレンタルして利用したり試したりできます。

いろいろな商品が試せる!

2019年11月にスタートした「ゲオあれこれレンタル」の公式サイト。いろいろなジャンルの気になる商品を比較的安いコストで試すことができるので、本誌読者のような”モノ好き”には魅力的だ。

カメラ、生活家電・用品、美容・ヘルスケア家電、旅行用品、ベビー・キッズ用品、スマホ・タブレットなど幅広い商品をレンタル可能。

購入すれば10万円を超えるDJIのドローン「Mavic air」も、レンタルであれば3泊4日で1万3000円程度。体験したことのない商品で新しいチャレンジをする際にもイニシャルコストを減らすことができる。

さらに、同様のベクトルのサービスとして、昨今注目なのがサブスクリプション(サブスク=会員制の定額サービス)だ。

家具や家電を月額料金で利用できるサービスを提供するsubsclife(サブスクライフ)は、これまでバルミューダやカドー、ツインバードなどのデザイン志向の強い高級家電のサブスクサービスを提供。

さらに、2019年11月より、シンプル志向の生活家電を展開するアイリスオーヤマの家電10種の取り扱いも開始した。期間終了後は買い取りもでき、不要時は処分費0円で回収もしてもらえる。故障や水害に対する補償がついているのも安心だ。

subsclife
最新家電サブスク

サブスクライフ
サブスクライフは豊富なブランド家具・家電を、定価を超えない月額払いで購入できるサブスクサービスです。一度のお支払い額を抑えることで、新生活に伴う高額なお買い物や、あこがれのアイテムを諦めることなく購入することができます。

必要なモノを必要な期間だけ使う

月額利用料は電子レンジが620円、炊飯器が660円、冷蔵庫が2190円、洗濯機が2480円、テレビ(32型)が2630円など(24ヵ月間利用の場合、いずれも税込み)。

※価格は記事作成時のものです。

文/編集部

スポンサーリンク
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース