【シロカ ちょいなべ】白バージョン「SK-M152」をテストレビュー 料理のハードルを革命的に下げるアイデア家電

調理家電

実際に使ってみて、「ちょっとした飲みものも、お料理も、これでよくない?」というキャッチコピーに納得した。出来上がりも見栄えがよく、モチベーションも上がる。電気ケトルと小型グリル鍋、二つの顔を持つアイデア家電「ちょいなべSK-M152」をチェック。

今回のテストアイテムはこちらシロカ ちょいなべ SK-M152

実売価格例:1万2100円

●プロフィール
電気ケトルと小型グリル鍋、二つの顔を持つアイデア家電。1年前の登場時は、あっという間に品薄となりヒット商品に。この2月には、初代モデル(黒)と機能は同じ白バージョンがリリースされ、ラインアップを強化した。

ちょっとした飲みものも、お料理も、これでよくない?」というキャッチコピーの新家電。料理に対するハードルを下げ、楽で効率的な自炊を応援してくれる。

ちょいなべ SK-M152

SPEC
●容量/1L●消費電力/1200W●電源/AC100V●コード長/約1.3m●サイズ/幅282mm×高さ183mm×奥行き182mm●重量/1.8kg

40~100℃までの温度調整ができる

土台となるヒーター部に、ヤカン状の鍋を乗せる構造で、調理もできる電気ケトルとして話題の「ちょいなべ」。お湯を沸かすだけの単機能品よりも、トータルのスペース効率や実用性が格段に高く、人気アイテムとなっている。

使い方は簡単で、ヒーター部に具材を入れたケトルを乗せて、つまみで温度設定するだけ。40〜100℃まで温度調整ができるため、日本茶や赤ちゃんのミルクなど、適温でお湯を沸かすことができる。

■ケトル、ヒーター部、フタの3パーツ構成

ケトル、ヒーター部、フタの3パーツ構成で、フタやケトルは、丸洗い可能。フタは本体にロックできる仕様で、お湯を注ぐときも安心。

また、保温もできるので、お燗やホットワイン作りのほか、チーズフォンデュなども可能。ほかにも、麺類、お鍋、スープなどが作れる。鍋が小さいのですぐに温まり、短時間で調理が行える。

器に移さずに食べる

使ってみて印象的だったのは、お湯を沸かすノリで、気軽に料理に取り組めること。鍋や麺類なら、器に移さずにそのまま食べれば、洗い物が減って、家事のハードルはさらに下がる

食べ残したとしても、鍋ごと冷蔵庫に入れられ、食べるときに簡単に再加熱できるのもいい。スープ類を、ヤカン方式で器に注げる点も便利だ。いずれも少し行儀の悪さを感じるが、その感覚が愉快で、何より効率的だった。

鍋が白いので汚れが気になるが、カレーを入れて2日間置いてみても、色移りすることなく、すぐにきれいになった。白い鍋は、木製のスプーンなど、小物に凝ると、思った以上に写真映えがする。何てことのないカレーうどんも、カフェランチに見えてくるから不思議だ。

■一人分のうどん作りなどに最適

一人分のラーメンやうどん作りに最適。余ったカレーを利用したカレーうどんは約5分で完成。洗ったあと、ニオイは少し残ったが、色移りはゼロ。

なお、吹きこぼれ防止のため、調理中はフタができず、長時間の煮込み料理や蒸し物には向かない。カレーやシチューも作れるが、別途、電子レンジで下ゆでしておいた根菜を投入することになる。

おすすめ度…A

使い方がシンプルで、短時間での調理が可能。白い鍋に色移りもなかった

ココが〇

肩ひじを張らずに使えて、料理のハードルを革命的に下げてくれる。出来上がりも見栄えがよく、料理へのモチベーションが上がる。

ココが×

使用後はケトルとヒーター部が熱々になるので、触らないように注意が必要。調理中にフタができるようになれば、より活用の幅が広がりそう。

※文中の「オススメ度」は、「A+」から「C-」までの9段階評価になっています。

※価格は記事作成時のものです。
解説/諏訪圭伊子(フリーライター)

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット