【2020年最新】東芝 有機ELテレビ X9400 X8400シリーズが登場!初の77型と48型も投入 クラウドAI高画質を採用

家電・AV

東芝から有機ELテレビの2020年モデルが発表された。上位モデルとなるX9400シリーズは、地デジ放送を最大6ch全録できる「タイムシフトマシン」を搭載。サイズは東芝としては初となる77型と48型を加えた4サイズで展開。画質等の実力は同等で機能を一部簡略化したスタンダードモデルのX8400シリーズは、55型と48型の2サイズで展開する。クラウドからの情報でテレビ放送をさらに高画質化する「クラウドAI高画質テクノロジー」を採用したことが大きな特徴だ。

価格と発売日

48型と77型は秋発売。価格も現在は未定

各モデルの発売日と市場想定価格は、以下の通り。

X9400シリーズ

77型 77X9400 2020年秋発売 価格未定
65型 65X9400 6月19日発売 市場想定価格:約47万円
55型 55X9400 6月19日発売 市場想定価格:約30万円
48型 48X9400 2020年秋発売 価格未定

X8400シリーズ

55型 55X8400 6月19日発売 市場想定価格:約25万円
48型 48X8400 6月19日発売 市場想定価格:約22万円

77型の77X9400。画面下部の台座部分が大型化していることが特徴。

65型の66X9400。台座部分にスピーカーが内蔵されている。

55型の55X9400。サイズ以外の全体的な印象は65型とほぼ同じ。

48型の48X9400。前方からの外観はほぼ同じだが、背面のサブウーファーがないなどいくつかの違いがある。

上級モデルのX9400シリーズはサイズバリエーションも拡大し、さらなる大画面を求める人など幅広いニーズに対応。X8400シリーズは、手の届く価格と使い勝手のよいサイズに集約し、より身近な有機ELテレビとして普及を進めていく。

55型のX8400。スタンド付きのデザインとなっており、ベゼルの細いシンプルな造形だ。

48型のX8400。こちらもスタンド付きのデザインとなる。

有機ELパネル

55型と65型は、新開発のレグザ専用高コントラスト有機ELパネルを採用

有機ELパネルは、いずれもLGディスプレイのパネルを使用するが、55型と65型ではLG製のパネルモジュールに自社開発の高放熱インナープレートやメタルバックカバーを組み合わせた独自仕様のパネルを採用する。
これにより、パネルの放熱性を高め、高輝度・高コントラストが実現できるという。なお、77型と48型のパネルは従来通り完成品の有機ELパネルを使用している。

高コントラスト有機ELパネルのイメージ。

高画質パネル

9400シリーズには、ダブルレグザエンジンCloud PROを搭載

高画質エンジンは、X9400シリーズに「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載。
従来はシステムLSIの映像処理エンジンと専用の高画質エンジンという構成だったが、さらに低ノイズ化と高精細化を行うLSIを追加。3チップ構成によるさらに高精度な映像処理を行う。X8400シリーズは、「レグザエンジンCloud PRO」を搭載。システムLSIと専用高画質エンジンによる2チップ構成だ。

ダブルレグザエンジンCloud PROのイメージカット。

新技術である「クラウドAI高画質」はX9400、X8400シリーズのどちらも採用。
クラウドに用意された放送番組の詳細なジャンルや、番組ごとにカスタマイズされた映像処理情報を参照することで、より番組に最適化された高画質映像を楽しめる。

クラウドに用意される情報としては、例えばアニメの場合、スタンダードなデジタル制作のアニメ、手描きのセルアニメ、3Dアニメといった制作手法による映像の違いに合わせてジャンルを細分化し、それぞれに最適化した映像処理パラメーターを用意している。

このほか、NHKの大河ドラマは、4K放送のHDR画質を基準として2K放送もそれに近い色再現に合わせるといった映像処理が行われる。また、バラエティー番組では、番組ごとの映像の違いを確認し、より自然で見やすい映像に調整するといった処理が行われるという。こうした番組ごとの映像の違いは、レグザの画質担当者が自らテレビ放送をチェックして確認し、最適なパラメーターを設定しているそうだ。

このほか、地デジ放送などの2K放送特有のノイズ感を抑えて見やすい映像にする「地デジAIビューティーPRO」、さまざまなネット動画コンテンツを、運営するサービス会社や映像コーデックなどの情報に合わせて最適な映像処理を行う「ネット動画ビューティーPRO」といった高画質技術を搭載。動きの早い映像でより鮮明な動きを再現する「インパルスモーションモード」、低遅延でゲームを楽しめる「有機EL瞬速ゲームモード」も採用している。

高音質スピーカー

合計出力142Wのマルチアンプで駆動する「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載

内蔵するスピーカーは、X9400シリーズの77型/65型/55型に「レグザパワーオーディオPRO」を搭載。
前向き配置のフロントスピーカーに加えて、背面に重低音バズーカユニット、トップツィーターを搭載。トップツィーターは中高音域の音を壁面に向けて斜め上方に放射し、音像の定位する位置を高くすることで、画面と一体感のあるサウンドを実現。各スピーカーユニットも、高音質を意識して円形ユニットを採用し、音の品位を高めている。

レグザーパワーオーディオX-PROのスピーカー構成。

48型の48X9400シリーズは、背面の重低音バズーカユニットとトップツィーターを省略した「レグザパワーオーディオXD」を採用。
X8400シリーズは、円形ユニットのウーファー2個とアルミ振動板採用のツィーター、パッシブラジエーターを組み合わせたスピーカーシステム「レグザパワーオーディオX」を採用。アンプ出力は合計72Wとしている。

X8400シリーズに搭載される内蔵スピーカーユニット。

その他の機能

X9400シリーズには、外部スピーカー出力端子を新採用

X9400シリーズでは、優れた高音質スピーカーの内蔵に加えてより大型のスピーカーと組み合わせて使える、外部スピーカー出力端子を採用。
専用に搭載した高効率デジタルアンプは、出力が20W+20W(6Ω)。スピーカーのサイズなどに合わせて音質を調整できるイコライザー機能も備えている。

X9400シリーズ、X8400シリーズともに、本体側にマイクを内蔵しており、音声による番組検索などの操作をテレビに向かってしゃべるだけで行える「ハンズフリーレグザボイス」を採用。多彩な動画配信サービスに対応したネット機能や、録画した番組などを詳しく検索できる「みるコレ」などの便利機能も従来どおり備えている。

まとめ

さらなる画質・音質の向上に加え、サイズ選びの自由度が高まり、より有機ELテレビが身近になった

有機ELのポテンシャルを引き出す高画質・高音質の進化に加え、ちょうどいいサイズの大画面と言える48型が加わったことで、有機ELテレビがますます身近なものになった。
東芝レグザの大きな魅力である高画質が、X9400シリーズとX8400シリーズで大きな差がない点も、手頃な価格で画質の良いテレビを探したい人にマッチしているだろう。なにより、「クラウドAI高画質」のような、ふだんよく見る地上波放送の高画質化にしっかりと取り組んでいる点もうれしいポイントだ。薄型テレビの買い換えを検討している人にとっては有力な候補となりそうだ。

スポンサーリンク
家電・AVテレビ
シェアする
鳥居一豊(AVライター)

オーディオ、AVの分野で活躍するAVライター。専門的な知識をわかりやすく紹介することをモットーとしている。自らも大の映画・アニメ好きで自宅に専用の視聴室を備え、120インチのスクリーン、有機ELテレビなどを所有。サラウンド再生環境は6.2.4ch構成。

鳥居一豊(AVライター)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット