AI搭載のコーヒーメーカー「iDrip」が話題!著名バリスタのハンドドリップを再現可能

調理家電

トップバリスタが淹れたおいしいコーヒーを味わいたいと思ったら、普通はそのお店に行かなければならない。しかし、その味わいを自宅でも再現できるようにしたのが、台湾発の「iDrip(アイドリップ)」(実売価格例:11万円)だ。

AIで、著名バリスタの腕前を忠実に再現してくれるコーヒーメーカー

大量生産・大量消費の「ファーストウェーブ」、深煎り高品質の豆を使ったコーヒーチェーンから広がった「セカンドウェーブ」、そして、豆の生産地(農場)からその品質、焙煎や淹れ方にまでこだわる「サードウェーブ」と、コーヒーの波は時代とともに移り変わってきた。

そんな中、さらに進んだ「フォースウェーブ」のあり方に注目が集まる。まだ、その形は見えてきてはいないものの、その候補の一つとして注目されているのが「誰が淹れたのか」というポイントだ。

トップバリスタが淹れたおいしいコーヒーを味わいたいと思ったら、普通はそのお店に行かなければならない。しかし、その味わいを自宅でも再現できるようにしたのが、台湾発の「iDrip(アイドリップ)」だ。

iDripには、「ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ」などの世界大会で優秀な成績を収めた13人のトップバリスタが共同参画。独自開発の極細抽出ノズルを搭載しており、湯の量や速度、回数、温度、蒸らし時間、さらに湯を落とす経路まで精密にコントロールできる。

専用のドリップバッグは、豆の種類や焙煎度、豆の挽き方までの全工程をトップバリスタが監修している。本体内蔵のAIが、その情報をバーコードから読み取り、淹れ方を再現する仕組みになっている。

iDrip Japan
iDrip

実売価格例:11万円

AI搭載のドリップ式コーヒーメーカー。専用ドリップバッグをセットしてボタンを押すだけで、豆の品種や生産地、加工法、挽き方まで、トップバリスタの味を再現してくれる。

iDrip
本体サイズ・重量は、幅190ミリ×奥行き190ミリ×高さ480ミリ・7.8kg。

アプリを使うと、コーヒー豆やバリスタの情報などを詳しく見られるだけでなく、使用者の好みに合ったコーヒーも提案してくれる。

著名バリスタが監修した専用ドリップバッグ

ドリップバッグには監修したトップバリスタの顔写真が入っており、豆の生産地や品種などの情報も記載。(左)粕谷哲 エル・フェニックス、(右)鈴木樹 エミリオ ロペス

原稿執筆時点で15ヵ国以上、21人のトップバリスタが参画しており、今後も増えていく予定とのこと。専用ドリップバッグは、1杯当たり385円と605円のものが用意されている。

本体価格が11万円と、一般的なドリップ型コーヒーメーカーに比べると高いが、こだわり抜いた豆を使い、トップバリスタのハンドドリップの腕前を再現できるのであれば、納得できるだろう。

※価格は記事作成時のものです。

◆テキスト/安蔵靖志(IT・家電ジャーナリスト)

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー