【ソニー WH-1000XM4】人気のワイヤレスヘッドホンの最新モデルを視聴レビュー 進化した高音質とノイキャン性能に注目

家電・AV

SONYが人気ワイヤレスヘッドホンの最新モデル「WH-1000XM4」を発表した。高性能化したノイズキャンセリング機能や、高音質機能の強化、さらに使い勝手の改善など注目すべきポイントについて、また、発表会で実際に本機を体験したレビューを紹介する。

ソニーの最新ワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM4」を体験

ソニーが人気の高いオーバーヘッド型モデルのワイヤレスヘッドフォンの第4世代機「WH-1000XM4」を発表した(9月4日発売、市場想定価格 4万円)。本機は、ノイズキャンセリング性能をさらに高性能化するなど、さらなる高音質機能の強化を実現。また、より快適に使うための機能を充実し、軽量化や装着感の改善を行うなど、使い勝手の良さも改善している。注目の新モデルを発表会での試聴インプレッションともに紹介する。

WH-1000XM4の外観。カラーはブラック

WH-1000XM4のプラチナシルバーモデル。

業界最高クラスのノイズキャンセルがさらに進化

WH-1000XM4では、高音質ノイズキャンセリングプロセッサー「QN1」の性能をさらに引き出すため、BluetoothオーディオSoC(システムLSI)と連携してノイズキャンセル処理を行う。

高音質ノイズキャンセルプロセッサー「QN1」。

外部のノイズ、ドライバーユニットと耳の間の音響特性を毎秒700回以上計測し、その時々の音環境に対して最適なノイズキャンセル処理を適応するようになった。これにより、前モデルと比べて特に中高音域のノイズキャンセル性能を向上。街中など人の声が多い環境でもより静けさを感じられるようになったという。

従来モデルから備える装着時の個人差による音響特性の変化や気圧の変化に合わせて最適な処理を行う「NCオプティマイザー」、外音取り込みの量を22段階で調整できる機能と合わせて、よりさまざまな環境に合ったノイズキャンセルが行えるようになった。

外音コントロールなどはアプリで細かく調整できる。

ワイヤレスの音質を向上する「DSEE HX」が進化

AI技術搭載の「DSEE Extreme」を搭載

WH-1000XM4は、ワイヤレス接続時や圧縮音声の音質をハイレゾに迫る高音質で再現する「DSEE Extreme」を搭載している。AI技術の採用で、リアルタイムの曲のタイプを解析し、最適なアップスケーリングを行う。高音域の再現性を高め、空間に広がる音の響きや打楽器、人の声などをより自然な明瞭な音で再現する。しかも、従来は行えなかった「DSEE Extreme」とイコライザー調整の併用に対応。音声コーデックLDAC接続時でもイコライザー調整や「DSEE Extreme」との併用が可能(圧縮音源伝送時。ハイレゾ音源伝送時はイコライザー調整のみ可能)。

使用するドライバーは、従来と同じくアルミニウムコートLCP振動板を採用した専用設計の40mmHDドライバーユニットを採用。進化したノイズキャンセル機能や「DSEE Extreme」に合わせた最適なチューニングにより、さらなる高音質と優れたノイズキャンセル性能を実現した。

より快適に使えるよう性能がアップ

装着したまま会話ができ、非装着時は自動で電源オフする

これまでの、外音を聞きながら音楽も楽しむ「アンビエントサウンドモード」、ハウジングに手をかぶせるだけで周囲の音を聞こえるようにする「クイックアテンション」に加え、声を出すだけで音楽を自動で停止し、ヘッドフォンをしたままで会話が行える「スピーク・トゥ・チャット」機能を採用。左右のハウジングにあるフィードフォワードマイクと左側のハウジングに備えた3つのマルチ配列マイクを最適に制御する音声信号処理で装着者の声を拾い、機械学習により開発した会話検知アルゴリズムによって周囲の音や声と装着者の声を区別することで、会話時に音楽再生が一時停止する動作の切り替えを実現した。

ヘッドフォンを外すと自動で音楽が一時停止するなど、使いやすい機能が充実。

さらに、近接センサーと加速度センサーをハウジング内に内蔵し、ヘッドフォンの着脱で音楽の再生/一時停止を自動で切り替える装着検出機能に対応。ヘッドフォンを外して音楽が一時停止となった時はタッチパネル操作も無効になり、誤操作を防止する。さらに、装着しない状態が一定の時間(アプリによりカスタマイズ可能。初期設定は15分)続くと自動で電源オフになるなど、節電機能も備わっている。

このほか、歩行時/静止時/乗車時といった動作の違いに合わせてノイズキャンセルや外音取り込み量を自動で切り替える「アダプティブサウンドコントロール」も進化。アプリでの設定により、自宅や職場、学校など、よく行く場所を選択することで、その場所に応じたノイズキャンセルや外音取り込み量に自動で切り替わる。動作だけでなく、行く場所に応じて最適なリスニング環境を提供できるようになった。

日常的な使い勝手をさらに改善

軽量化を図り、装着感も向上

各種センサーやマイクの搭載をしながらも、各パーツをすべて見直すことにより、約1gの軽量化を実現。また、イヤーパッドを改善し、耳に当たる接触面積を10%向上。これにより肌との接触部分の圧力が軽減され、より柔らかい装着感を実現。長時間の装着でも快適に使えるようになった。さらに、スマホとパソコンなど、2台の機器と同時に接続し、シームレスに切り替えが行える新マルチポイント接続に対応(発売時にリリースするアプリのソフトウェアアップデートにより対応)。Android端末とのワンタップペアリングを実現する「Google Fast Pair」に対応し、簡単なペアリング操作(Android OS Ver.6.0以降)や置き場所がわからなくなったヘッドフォンを音で見つける「デバイスを鳴らす」機能が使用できる(「Google Fast Pair」での接続時のみ可能)。

「Google Fast Pair」の操作時の画面表示。

バッテリー寿命は30時間(ノイズキャンセルON時)、38時間(ノイズキャンセルOFF時)。10分間の充電で5時間使用できるクイック充電対応などの機能性はそのままに、さらなる使い勝手の良さを実現した。

WH-1000XM4のキャリングケースに収納した状態。

WH-1000XM4の付属品一式。充電用USBケーブルのほか、有線接続ケーブルも付属。

実際の印象と使い心地は?

より上質になったノイズキャンセル

ソニーの主催する体験会で実際にWH-1000XM4を使うことができたので、ここでその印象を紹介しよう。デザインは従来モデルから大きく変わっていないが、光沢を抑えたマットな仕上げとなり、実物を見てみると印象はかなり違って見える。ハウジング部とアーム部の隙間が狭くなり、一体感のあるフォルムに感じられるなど質感も向上している。

気になるノイズキャンセル性能は、会場となった会議室で街中などの騒音をスピーカーで再生して仮想的に騒音環境を再現する形で行ったが、ノイズ低減の効果の高さはしっかりと感じられた。ガヤガヤとしたざわめき、エアコンなどの暗騒音がスッと収まり、心地良い静けさが得られた。それでいて、耳が痛くなるような圧迫感のある無音ではなく、心地良い静けさであることにも感心した。人の声は完全に消えるわけではないがかなり小さくなる印象。数メートルは遠ざかった感じになるので喫茶店のような雑然とした場所でも耳障りになりにくいと思われる。

音質も明瞭さと質感の豊かさがさらに向上した

音質的には、従来からの穏やかな感触をベースに、個々の音がクリアに再現される粒立ちの良さ、音の質感のナチュラルがさらに際立ったと感じた。特に声のニュアンス、声を張ったときの力強さがしっかりと出るし、高域の伸びも自然だ。各楽器の音もアタックの瞬間や余韻の響きまできめ細やかに再現する。バランスの良い聴き心地の良さと細かな音の質感が両立した気持ちの良い音だ。

まとめ

屋外での行動や行く場所に合わせた最適なノイズキャンセルなど、使い勝手の良さもさらに進化しており、ますます快適な場所で活躍することが期待できる。また、リモートワークや自宅で過ごす時間が増えている昨今、自宅で快適な時間を過ごすアイテムとしてもノイズキャンセルヘッドフォンは有効だと思われる。ますます完成度を高めたWH-1000XM4をぜひとも注目してほしい。

スポンサーリンク
家電・AVヘッドホン
シェアする
鳥居一豊(AVライター)

オーディオ、AVの分野で活躍するAVライター。専門的な知識をわかりやすく紹介することをモットーとしている。自らも大の映画・アニメ好きで自宅に専用の視聴室を備え、120インチのスクリーン、有機ELテレビなどを所有。サラウンド再生環境は6.2.4ch構成。

鳥居一豊(AVライター)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット