全国で大ヒット公開中の映画「銀魂 THE FINAL(ザ・ファイナル)」。15年にもわたるアニメ展開に終止符を打つ作品です。1月8日の公開から1週間後の15日からは、前日譚にあたる「銀魂 THE SEMI-FINAL(セミファイナル)」が、動画配信されています。「銀魂(ぎんたま)」とはいったいどんな作品だったのか。今一度その魅力をお伝えしたいと思います。
「銀魂」とは何か
週刊少年ジャンプなどで2004年1月から2019年6月まで15年半にわたり連載されていた漫画作品「銀魂(ぎんたま)」。漫画の巻数は実に全77巻におよび、これは週刊少年ジャンプの歴史の中でも、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「ONE PIECE」に次いで3番目の長期連載作品となっています。
世界観は?
「パラレルワールドの日本」が舞台の作品で、幕末~明治初期の文化と、現代日本以上のテクノロジーが混在する世界観が特徴です。江戸にある何でも屋「万事屋(よろずや)」を舞台に、主人公の坂田銀時、志村新八、神楽の3人が、コメディやパロディを交えながら様々な難事件を解決していく物語となっています。
テレビアニメも原作の連載開始から2年後の2006年から放送され、2018年までの12年間、4期にわたって放送されていました。放送話は367話にもわたり、原作75巻までが映像化されています。
原作の完結から遅れること1年半、アニメシリーズにも終止符を打つ最新作「銀魂 THE FINAL」が2021年1月8日(金)から全国の劇場で公開されています。「THE FINAL」の文字通り、原作最終巻の内容をアニメ化したものになっています。
「銀魂 THE FINAL」の魅力
とはいえ、連載が15年という長期にわたっていた「銀魂」の場合、「銀魂」を知っていても、77巻という最終巻まで読了済みという人は、そう多くはありません。特に、テレビアニメでは2016年まで、18時台や19時台という多くの人が視聴する時間帯に放送されていたのもあり、漫画の「銀魂」を読んだことがなくても、作品のキャラクター達や話の大筋はなんとなく知っている、という人が少なくありません。アニメ以外にも、2017年と18年に、2回にわたる実写映画化やドラマ化もされており、アニメもあまり見ない人でも「銀魂が好き」という人もいます。
ドラゴンボールのパロディ調?
このように「銀魂」ファンには様々な人がいるため、「銀魂 THE FINAL」は、漫画やアニメシリーズを最後まで見ていない人が見ても楽しめるように作られています。実際に、映画「銀魂 THE FINAL」では、冒頭10分以上にわたって、これまでのあらすじが語られます。そのあらすじは、「SILVER BALL」と名付けられ、某国民的漫画作品のパロディ調で終始語られます。同じ集英社作品というのもあり、BGMもそのまま流用されており、頭の中に入れるのは大変かもしれません。
「銀魂 THE FINAL」は、原作最終巻である77巻の様子を映像化しています。「銀魂」は、社会風刺も交えたコメディ漫画という印象が強いですが、実は、作品の後半はシリアスな展開が続いています。そのため、コメディ中心の序盤から中盤しか知らない人が観ると、新しい「銀魂」の魅力に触れられるかもしれません。「銀魂」の最終盤は、2年後の世界が舞台となっており、それぞれ成長したキャラクター達の姿も描かれています。
物語は、冒頭のあらすじを含め、原作最終巻そのままに描かれています。ラスボスの「虚(うつろ)」との最終決戦が終始描かれており、劇場版「鬼滅の刃」と同様、原作にはない戦闘描写も補われて、美麗なアニメーションで描かれています。
劇場版の前日譚を描いた「銀魂 THE SEMI-FINAL」
劇場版が、原作77巻の内容をまとめた作品であることは先ほど書きました。一方で、テレビアニメ最終話は、75巻までを映像化したものになっています。つまり、間の76巻の内容が映像化されていないのです。
「銀魂 THE SEMI-FINAL」が「dTV」で独占配信
実は、このブランクを中心に映像化したアニメ「銀魂 THE SEMI-FINAL」が、NTTドコモが手がける動画配信サービス「dTV」で独占配信されています。時系列順では「銀魂」最後の映像作品ということになります。
劇場公開後の2021年1月15日(金)に「万事屋篇 後先考えずに風呂敷を広げるものじゃない」が、2021年1月20日(水)に「真選組篇 直前になって大事なことを決めるものじゃない」が配信されました。「FINAL」よりも「SEMI-FINAL」が最後にくるあたり、「銀魂」の荒唐無稽さを表しているのかもしれません。
「SEMI-FINAL」は、一般的なテレビアニメと同じく、1話各24分となっています。オープニングやエンディングもテレビアニメ同様存在していますが、テレビアニメ342話以降の「銀ノ魂篇」と同一の映像となっています。つまり、テレビアニメ最終話に続く、事実上の368話と369話という位置付けになっています。「万事屋篇」では76巻の前半が、「真選組篇」では後半部分が描かれています。
「銀魂 THE FINAL」が公開された2021年1月8日(金)は、1都3県で緊急事態宣言が再発例された日でもあります。再発例された地域では、映画館の開館が20時までとなっているところが多く、20時に閉館するために、映画の上映開始時間が17時台で終わってしまう現状で、不要不急の外出の自粛が呼びかけられているのもあり、発令地域にお住まいの方にとっては、映画を見に行きたくても敷居が高い状況が続いています。
こうした状況下で、劇場版の前日譚が、自宅で好きなときに見られるのは「銀魂」ファンにとっても嬉しい展開と言えます。映画館に足を運ぶのは緊急事態宣言が明けてからでも遅くはないでしょう。
まとめ
夕方の時間帯に放送されていた「銀魂」しか知らない人が、「SEMI-FINAL」や「FINAL」を観ると、あるキャラクターの見た目の変わりぶりに驚く人もいるかもしれません。長らく「銀魂」の世界から離れていた人でも、2000年代の「銀魂」を知っている人であれば是非自宅でも視聴してみてはいかがでしょうか。
文/河嶌太郎(ジャーナリスト)
1984年生まれ。千葉県市川市出身。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。「聖地巡礼」と呼ばれる、アニメなどメディアコンテンツを用いた地域振興事例の研究に携わる。Yahoo!ニュース個人では「河嶌太郎のエンタメ時報」を執筆、オーサーコメンテーターとしても活躍中。共著に「コンテンツツーリズム研究」(福村出版)など。コンテンツビジネスから地域振興、アニメ・ゲームなどのポップカルチャー、家電、ガジェット、IT、鉄道など幅広いテーマを扱う。
▼河嶌太郎のエンタメ時報(Yahoo!ニュース個人)
▼@ruei_kannagi(Twitter)
▼河嶌太郎(Facebook)