自宅で食事をすることが多くなった今、冷凍庫の容量が足らないと感じる人も多いようです。その場合、選択肢は大容量のものに買い換えるか、冷蔵庫or冷凍庫を追加するかのどちらかになります。冷凍庫を追加する場合、気になるのは置き場所と電気代。今回、アクアから日本のキッチン事情を考慮した幅36cmのスリム&トールなフリーザー「AQF-SF10K」が発売されました。
冷蔵庫の容量不足。買い換える?買い足す?
幅36cmのスリム&トールなフリーザー「AQF-SF10K」が発売
家族が増えると、足らなくなるのが冷蔵庫の容量。中でもフリーザースペースはすぐなくなります。
対応するには、冷蔵庫を買い換えて大きくする(冷蔵庫の容量が大きくなると、冷凍庫の容量も大きくなります)。もう一つの方法として、冷蔵庫もしくは冷凍庫を追加して隣に置くなどがあります。私も、コストコで、アイスボックス型のフリーザーに出会った時、30分くらい悩みました。廊下に置けば、入れられないことはないのですが、ネックは電気大。本体はそれなりの価格だったのですが、海外製で電気代がかなりかかるのです。結局諦めたのですが、どれもこれも日本的な生活スタイルには合わないのがほとんどではないでしょうか?
この度、アクアから幅36cmのスリム&トールなフリーザー「AQF-SF10K」が発売されました。ロボット掃除機ルンバ(モデル:e5)の径は、35.1cm。つまり、どこにでも置けるというわけです。今回は、この魅力的なフリーザーをレポートします。
奥行きは?
先日、友だちからリフォームしたので家電を買い換えたいとの相談がありました。そのうちの一つに冷蔵庫がありました。幅は60cm。数年前、高機能の断熱材に変わったので昔より高容量モデルがあるのです。ただ気になったのは奥行きです。その昔冷蔵庫の奥行きは、幅より短いものでした。しかし、大容量でないと売れないとなった時、それは逆転します。幅より奥行きがあるモデルが当たり前になったのです。結果、設置スペースによっては、扉を完全に開け切ることができないなどの不都合が出ることもあります。
「AQF-SF10K」の奥行きは63.5cm。アクアの幅60cmの冷蔵庫(AQR-V37K、容量368L)では、奥行68cmです。要するに冷蔵庫の隣に置いても、出しゃばらないが、ギリギリの大容量を狙ったわけです。
冷凍庫を使いやすくするためには?
整理整頓がしやすいレイアウト
冷蔵庫を買うときの大きな要素は、幅と容量ですが、買った後問題になるのは、レイアウトです。日本の冷蔵庫はメーカーによる差は余り大きくありません。冷凍庫は基本大きな引き出しと相場が決まっています。冷凍食品は、基本工業製品。
工業製品設計上の一つのポイントは、輸送効率です。このため、パッケージは可能な限り、余分スペースのない直方体を目指します。このため食材によらず文庫本の様に、冷凍食品は、ほぼ同じサイズでパッケージされます。それを入れ込むわけですから、棚ではなく、引き出しなのです。自作の冷凍食品は、いろいろなストッカーに入れられますが、こちらは積み上げられるので問題ないとしたわけです。ところがこれらが、1つの引き出しにギチギチになるまで入れられます。当然、死蔵食品も発生するというわけです。
アクアが今回採用したのは、棚と引き出しの5段組み。(一番上に引き出しはありません)引き出しは透明で、中身が見えます。引き出しを外すと、5号サイズのアイスケーキも箱ごと入れることができます。自由度に優れ、整理整頓しやすいです。
フリーザーをこの様にするのは、欧米の冷蔵庫では、よくあるパターンで、白物家電No.1と言われるハイアール傘下のアクアはハイアールから学んだのかもしれません。
静音性と電気代
また、冷蔵庫も冷凍庫は毎日使われるものなので、静音性、電気代は気になるところです。
まず音ですが、約25dB以下です。ごくごく小さい音です。ドアひとつで気にならなくなります。次に電気代。年間消費電力量は356kWh/年ですから、1kWhあたりの料金単価を27円/kWhとして計算すると、9612円/年。1ヶ月の電気代は1000円を割ります。
まとめ
日本のキッチンを考慮したフリーザー
アクア「AQF-SF10K」が出てくるまでは、この様に今の日本のキッチンを考慮したモデルはほとんどないのが現状でした。しかし、これでようやく、いろいろな人に推せるモデルが出たというもの。現在、アクアはのっており、新製品は買って損がないものが多いです。フリーザーの追加を考えている方は是非、アクア「AQF-SF10K」を候補に入れて欲しい。そんな感じの出来のイイ製品です。
◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オフィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があり、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京歴史散歩とラーメンの食べ歩き。