【EPEIOS】デザイン性と機能性を兼ね備えたスマート加湿器 アロマユニットの採用で好みの香りも楽しめる!

空調家電

EPEIOS JAPANは、デザイン性と機能性を両⽴させたIoT家電シリーズとして新たに誕生したForElemシリーズから、第一弾製品となる「スマート加湿器 Heal(ヒアル)」を発売した。本製品は、エルメスなどを手掛けてきたデザイナーと共に開発された製品で、超音波式と加熱式のハイブリッド式を採用した、消費電力を抑えながら加湿効率を高めたモデルとなっている。

EPEIOS
スマート加湿器 Heal

●実売価格:2万4000円程度

EPEIOS JAPANは、デザイン性と機能性を両⽴させたIoT家電シリーズとして新たに誕生したForElemシリーズから、第一弾製品となる「スマート加湿器 Heal(ヒアル)」を発売した。

本製品は、エルメスなどを手掛けてきたデザイナーと共に開発された製品で、超音波式と加熱式のハイブリッド式を採用した、消費電力を抑えながら加湿効率を高めたモデルとなっている。

従来の加湿器と一線を画すユニークな形状は、多様なインテリアに馴染むようにカラーリングが施されており、水を蓄えるガラスタンク部は、時の流れから着想した砂時計のような形状が特徴。

従来の加湿器とは一線を画すユニークな形状が特徴のモデル。

水・光・音・香りの4つの機能を備えており、加湿機能の「水」では、最大220ml/hの加湿が可能となっている。適応床面積を4~7畳としており、寝室から書斎などパーソナルスペースに最適だ。

ガラスタンクの容量は1Lとなっている。

LEDライトの搭載による「光」では、ガラスタンクの下に設置されたLEDライトが、専用のアプリ「EPEIOS Life」を使うことで、明るさや色の変更が可能となっている。気分に合わせて色を変えたり、就寝前には明るさを落としたりなど、好みに合わせて設定できる。

搭載するLEDは、明るさや色の変更が可能となっている。

「音」においては、本体内に8種類のサウンドをプリセットしており、日本の四季をイメージした「春:雨の麻」「夏:海岸」「秋:深夜の雨音」「冬:焚火」、そして、ヨガや瞑想に適した音楽などを収録している。本体に搭載されている小型ながら高音質なスピーカーで再生する。部屋の空気を潤しながら、音でも、心地よさを提供してくれる。「音」については、機能をオフにすることも可能だから、気分に合わせて使用も可能。

本体に設置された操作部分は、タッチパネル式になっている。

「香」においては、ミストの噴出口に備わっているアロマユニットに、好みのアロマオイルを染み込ませることが可能となっているから、加湿と当時に部屋中に香りの演出もしてくれる。目覚め時、集中力を高めたい時、瞑想の時、就寝時などシーンに合わせた自由な使い方で楽しむことができる。

アロマユニットに好みのアルマを染み込ませることで、好みの香りで楽しむこともできる。

搭載する加湿モードは、3段階。乾いた部屋の空気を一気に潤す際は「入ミストモード」を、じっくり使うときは「標準モード」、就寝時には「スリープモード」と、環境や状況に応じた使い方が可能となっている。

3種類のモードを搭載しているから、状況に応じた使い方が可能。

気になるお手入れについては、水の加熱や超音波による噴霧が行われる水槽部分には、安心して使えるように抗菌素材を採用。加湿方式をハイブリッド式にしたことも相まって、毎日使用した場合でも内部水槽の掃除は月に一回程度ととてもお手軽になっている。

分解のイメージ図。

iOS及びAndroidに対応した専用アプリ「EPEIOS Life」を使えば、本製品の全てのコントロールが可能で、手の届く範囲に本製品がない場合であっても、本体に触れることなく加湿量の調整やサウンドの再生停止(音量調整、曲の変更)、ライトのオン/オフ(色の調整・変更)、チャイルドロック、タイマーなどの設定が自在に行える。

専用アプリ「EPEIOS Life」のスクリーンショット。

本体サイズは、幅400mm、奥行き201mm、高さ197mm、重さは、約1.2kg。ガラスタンク容量は、1Ⅼ。加湿量は、220ml/h。加湿可能時間は、最大約10時間(加湿モード・弱時)。となっている。

◆EPEIOS JAPAN:「スマート加湿器 Heal(ヒール)」 の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
空調家電
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR