水捨て簡単な『プラントポット』なら、憧れの植物のある生活が今すぐ始められる! 【植木鉢】

ニュース

憧れるグリーンのある暮らし。でも水が捨てにくい、鉢が重くて移動しにくいと、やっぱり面倒…。『プラントポット』ならそうした心配は不要!

植木鉢の不満TOP3「重たい」「受け皿の水を捨てにくい」「割れそうで怖い」

生活雑貨メーカーのマーナが植木鉢の不満点をアンケート(2022年8月、回答者数4402人)。その結果、「重たい」「受け皿の水を捨てにくい」「割れそうで怖い」という不満を、約4割が抱いているのだという。

そこで登場したのが、コップのような水受け部が特徴的な植木鉢『プラントポット』(直径10/11.5cm・1,300円/1,500円・2024年4月22日発売※「アクタス・新宿店」で3月1日より先行販売)。水やり後のしみ出した水分が水受けに溜まっても、簡単に捨てることができるのが特徴だ。


さらに鉢底の排水口がスリット状になっていて、植え替え時の鉢底ネットが不要。樹脂製で軽量な上、水受けに高さがあるため、持ちやすく移動も簡単だ。


直径10cmと11.5cmの2サイズで、色はベージュとグレーの2種類から選べる。テーブルの上などに置くだけで、グリーンを取り入れた素敵な生活が始められる。

公式サイト

 

 

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース