【フルサイズ一眼】安い、そして性能が良いのはコレ!専門家が選ぶおすすめ「ベスト4」

文具・ホビー・カメラ

35ミリ判フルサイズ一眼レフは、APS-Cサイズ機と比べると高感度画質の面で有利で、大きなボケ効果が得られる。問題は、センサーコストが影響し、どうしても高価になる点。だが、フルサイズ一眼レフの中にも、十分な機能や仕様を持ちながら、比較的リーズナブルな価格のモデルもある。

強度や剛性を保ちながら、小型・軽量化を実現した

ニコン
D750
実売価格例:16万9260円(ボディ)

ニコンのフルサイズ機で初めてモノコック構造を採用。強度や剛性を保ちながら、小型・軽量化を実現。可動式液晶モニター、高密度51点AFシステム、約6.5コマ/秒の高速連続撮影など、基本性能の高さも魅力だ。

●撮像素子/35mmフルサイズ ●有効画素数/2432万 ●AF測距点/51点 ●ISO感度/50〜5万1200 ●連写/6.5コマ/秒 ●液晶モニター/3.2型 ●本体サイズ/幅140.5mm×高さ113mm×奥行き78mm ●重量/840g

最高約6.5コマ/秒の高速連写で、通過列車をとらえる。こういう動体撮影をはじめ、可動式液晶モニターを利用した斬新なポジション&アングル撮影など、多彩な表現が堪能できる。
●70-200mmレンズ(200mm)●マニュアル露出●1/2000秒●F3.5●WBオート●ISO400

機能では劣るが、D750よりも5万円近く安い

ニコン
D610
実売価格例:12万3170円(ボディ)

固定式液晶モニター、39点AFなど、上のD750と比べると機能や仕様の面で少し見劣りする。しかし、買い得感の高いD750よりも、さらに5万円近く安いのは大きな魅力だ。

●撮像素子/35mmフルサイズ ●有効画素数/2426万 ●AF測距点/39点 ●ISO感度/100〜2万5600 ●連写/6コマ/秒 ●液晶モニター/3.2型 ●本体サイズ/幅141mm×高さ113mm×奥行き82mm ●重量/850g

機能や仕様が大きくグレードアップしたEOS 6Dの後継

キヤノン
EOS 6D Mark II
実売価格例:21万6510円(ボディ)

小型・軽量で扱いやすいEOS 6Dの後継モデルで、機能や仕様が大きくグレードアップ。液晶モニターはフルサイズEOS初のバリアングル方式に。AFも、オールクロス45点AFに進化。

●撮像素子/35mmフルサイズ ●有効画素数/2620万 ●AF測距点/45点 ●ISO感度/50〜10万2400 ●連写/6.5コマ/秒 ●液晶モニター/3.0型 ●本体サイズ/幅144mm×高さ110.5mm×奥行き74.8mm ●重量/765g

測距点や連写など価格を考えれば十分な機能

キヤノン
EOS 6D
実売価格例:10万8550円(ボディ)

「世界最軽量フルサイズ一眼レフ」として人気を博したモデル。AF測距点数(11点)や、少し遅めの連写(約4.5コマ/秒)など不満点はあるが、価格を考えれば十分な機能といえる。

●撮像素子/35mmフルサイズ ●有効画素数/2020万 ●AF測距点/11点 ●ISO感度/50〜10万2400 ●連写/4.5コマ/秒 ●液晶モニター/3.0型 ●本体サイズ/幅144.5mm×高さ110.5mm×奥行き71.2mm ●重量/755g

解説/吉森信哉(フォトグラファー)

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース