有料アプリやアプリ内課金の支払いでクレジットカードをつかいたくないアナタ。この手があるぞ!

ガジェット

日常的な買い物でクレジットカードを使う機会がとても多くなっていると思うが、有料アプリの購入などでも、クレジットカードは必須の存在といっていいだろう。だが、クレジットカード番号は、大切な個人情報。スマホやパソコンの画面でカード番号などを入力・登録するのを躊躇する人も少なくないはずだ。でも大丈夫! そういった人には、こんな手があるのだ。

クレジットカード情報を登録するのが怖い!

iPhoneの「App Store」や「iTunes Store」、Androidの「Playストア」で有料コンテンツを購入する場合、支払い方法はクレジットカード、キャリア決済、プリペイドカードから選択できる。

アップルもGoogleも世界的な企業で、セキュリティにも配慮されているため、スマホでクレジットカード番号を登録しても、その情報が漏洩したり、悪用されたりする可能性は、ほとんどないと考えていいだろう。

それでも、クレジットカードを使いたくないという場合には、支払い方法を設定する際に、「クレジットカード」ではなく「キャリア決済」を選択しよう。これを選べば、月々のスマホの通信料金支払いと一緒に支払うことができるのだ。一括して管理できるので、便利な面も多いだろう。

もちろん、プリペイドカードを使う手もある。この場合は、まず、コンビニや量販店でプリペイドカード(App Storeカード、Google playカードなど)を購入。そして、支払いの際には、iPhoneは「App Store」の「Today」でApple IDのアイコンをタップし、「ギフトカードまたはコードを使う」に進もう。Androidでは、「Playストア」のメニューを開いて「コードの利用」を選択すればいい。

●プリペイドカードの使い方

App Storeの「Today」でApple IDのアイコンをタップし、「ギフトカード……」に進む。画面はiPhone。

Playストアで左上のメニューのアイコンをタップし、展開したメニューから「コードの利用」を選択する。画面はAndroid。

解説/村元正剛(ITライター)

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース