【ハイレゾを聴く方法】3種類の方法とその特徴を解説!(USB DAC・ネットワークプレーヤー・スマホorDAP)

家電・AV

ハイレゾ音源を聴くには、いくつかの方法がある。ポイントとなるのは再生機器だ。CDを再生するにはCDプレーヤーが必要なように、ハイレゾ対応の再生機器が必要になる。一番手軽なのはパソコンを使うことでだが、もし専用の再生機器を使いたいなら、ネットワークプレーヤーがおすすめ。他にスマホやDAP(デジタルオーディオプレーヤー)を使う方法がある。

必要な再生機器が異なりやりやすい方法を選ぼう

ハイレゾ音源を聴くには、いくつかの方法がある。ポイントとなるのは再生機器だ。CDを再生するにはCDプレーヤーが必要なように、ハイレゾ対応の再生機器が必要になる。もちろん、アンプやスピーカーも必要なのだが、これらは、オーディオが趣味の人なら所有しているはず。手持ちのオーディオ装置をそのまま使える。

まず、手軽なのは、パソコンでの再生だ。通常、ハイレゾ音源はインターネットの音楽配信サービスで購入するため、パソコンでダウンロードし、そのままパソコンで再生を行うのがシンプル。ハイレゾ音源の再生には、プレーヤーソフトとUSB DACと呼ばれる機器を使う。パソコンのHDDに保存したハイレゾ音源をデジタルデータのままUSB DACに伝送し、これを高音質なアナログ音声に変換して、アンプに入力するというわけだ。

(1)パソコンとUSB DACを使う

手持ちのパソコンにハイレゾ再生ソフトをインストールして再生。パソコンだけでも再生はできるが、USB DACを使えばハイレゾ音源本来の優れた品質で音楽再生が楽しめる。

パソコンで再生するのではなく、専用の再生機器を使いたいなら、ネットワークプレーヤーがおすすめ。これは、ネットワーク経由でパソコンやNAS(LAN接続のHDD)にアクセスし、そこにあるハイレゾ音源を再生する機器。CDプレーヤーと同じ感覚で使えるし、再生ソフトやめんどうな設定も必要ないので、パソコンが苦手な人にもおすすめだ。ただし、ハイレゾ音源の入手には通常、パソコンが必要。完全にパソコンが不要になるというわけではないので、注意しよう。

(2)ネットワークプレーヤーを使う

ネットワークプレーヤーはもともとオーディオ製品として作られており、静音性が高く、ノイズの影響の少ない再生が楽しめる。パソコンが苦手な人でも比較的使いやすいことも魅力。

このほか、最近では、スマホやハイレゾ対応のDAP(デジタルオーディオプレーヤー)でハイレゾ再生をする人も増えてきている。

(3)スマホまたはDAPを使う

ハイレゾ再生対応のスマホやDAP(携帯音楽プレーヤー)があれば、ハイレゾ音源の再生が可能。単体でハイレゾ音質を楽しこともできるが、より音質にこだわるならUSB DAC機能付きのポータブルアンプなどを使うのもおすすめ。

このように、方法によって使用する機器が異なるが、基本的には自分のやりやすい方法を選べばいい。パソコンが得意ならUSB DACを使えばいいし、CDプレーヤーのような感覚で再生したいならネットワークプレーヤーがいい。導入コストにも違いがあるので、それを考慮して選ぶのも賢明な方法だ。

CDを超える音質のハイレゾ音源の再生を、ぜひ楽しんでほしい。

解説/鳥居一豊(AVライター)

スポンサーリンク
家電・AVスピーカー
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット