炊飯器で作る料理は「炊飯モード」より「調理モード」がおすすめ

調理家電

炊飯器で料理もできます。これはわりと知られた話です。しかし、今の炊飯器の「炊飯モード」では、料理はちと厳しい場合が多いです。それは、進化してしまったが故です。

「はじめチョロチョロ、なかパッパ」が「炊飯モード」

「はじめチョロチョロ、なかパッパ、ジュウジュウ吹いたら火を引いて、ひと握りのわら燃やし、赤ちゃん泣いてもふた取るな」

これは、ご飯をかまどで炊くときの火加減です。
ガスもそうですが、火の温度は強烈です。ガスより安定しない薪で上手く炊き上げるためには、火加減がとても重要なので、できた唄です。

しかし、炊飯の間じゅう火加減を気にしていると、何もできません。
このため出来たのが、電気炊飯器です。
はじは、火の代わりに電気で加熱するだけの炊飯器でしたが、かなり美味しかったといいます。
理由は、お米の「旨み」にあります。お米は、適当に炊いてもかなり美味い。私は、だからこそ「主食」になったと思っています。

お米は、炊かなければ、人間は栄養分を吸収できません。
小麦は、一度粉にしなければ、人間は取り入れることができません。
しかし、これらは世界三大穀物で、人間に欠かせません。手間はかかるのですが、適当でもナントカなる。主食になる穀物は、そんな鷹揚さと美味しさが同居しています。

さて、時は移り、平成最後の年。
中級機以上の炊飯器は、その理想を追求され、火力は電気最強のIT。圧力鍋に近い密閉性を持ち、コントロールはコンピューターが行います。熱のかけ方は「はじめチョロチョロ、なかパッパ」です。炊飯器の「炊飯モード」は、お米に特化したモードなのです。

タイガーは2014年から「調理モード」を追加

海外でしたら「炊飯器はお米を炊くためのもの。調理をしないでください」となるのでしょうが、日本メーカーは、機能を切り捨てることは基本しません。「気に入って使ってくれているユーザーに申し訳ない」という考えをします。

このため今、精密な「炊飯モード」を持つ炊飯器は「調理モード」を持っています。
炊飯器で知られるタイガー魔法瓶に問い合わせてみますと、「2014年から調理モードを搭載させています」ということでした。

タイガー 炊飯器 5.5合 IH ブラック 炊きたて 炊飯 ジャー JPE-A100-K Tiger

タイガー
炊きたて 炊飯 ジャー
JPE-A100-K Tiger

タイガー魔法瓶
炊飯器
JPE-A100-K
▼色 ブラック▼材質 土鍋▼ワット数(W) 1200 ワット▼商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ 27.2 x 32.9 x 21.1 cm▼商品重量 4.5 キログラム▼電圧(V) 100 ボルト(Amazon)

炊飯器が電気鍋に

調理家電のイイところは、食材をセットすると「お任せ。後はお願いね」と他のことができることです。
では、その実力はどれ位のものなのでしょうか?

例えば煮物。
写真は、甘塩鮭と長芋の煮物ですが、基本鍋ですから、こんなのは大得意。材料をカットするところから始めても30分位で出来上がります。

しかし、和食にご飯は付きものです。
では、パンに対する洋食という眼で見ると、これも簡単。ソーセージとひよこ豆のトマトソース煮です。

また最近のモノは「調理モード」どころか「ケーキモード」まであり、これならオムレツなどもラクラクできます。ホットケーキも裏返すことなくほったらかしでOK。手間の少ない子供おやつとして使えると思います。

炊飯器を炊飯にしか使わない。もうそんな時代ではなくなったよう思います。

◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オフィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があり、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京散歩とラーメンの食べ歩き。
生活家電.com

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
多賀一晃(生活家電.com主宰)

企画とユーザーを繋ぐ商品企画コンサルティング「ポップアップ・プランニング・オフィス」代表。米・食味鑑定士の資格を所有。大手メーカーでオーディオ・ビデオ関連の開発に携わる。趣味は東京散歩とラーメンの食べ歩き。

多賀一晃(生活家電.com主宰)をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR