【限定ヘッドホン】ローリングストーンズ展で購入できるグッズ オーディオテクニカ製ヘッドフォンがカッコよすぎる!

家電・AV

史上最強のロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」自身がプロデュースする、大規模企画展がついに日本上陸。その開催を記念し、オーディオテクニカが限定ヘッドホンを2機種製作した。どちらも、会場に行かないと手に入らない、ストーンズファン・ロックファン必携のコラボヘッドホンだ。

東京での開催はアジア唯一

東京・五反田でロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」の歴史や魅力を伝える企画展「Exhibitionism-ザ・ローリング・ストーンズ展」が開催中だ。

期間は、2019年3月15日(金)~5月6日(月・振休)まで。
開館時間は、月~金・土・祝前日は11:00~20:00(最終入館19:30まで)、日・祝日は11:00~18:00(最終入館 17:30まで)。
会場は、TOC五反田メッセ。入場料は一般3500円。各プレイガイドでは、「トートバッグ付き入場チケット」など、日本オリジナルグッズ付きチケット各種も用意されている。

本企画展は、ザ・ローリング・ストーンズ自らがプロデュースしたもので、楽器や衣装、アートワークなど500点を超えるストーンズ・アイテムを展示。
バンドメンバーが、狭いアパートで共同生活した部屋を再現した黎明期から、世界のエンターテインメントをリードする存在となるまでの物語を追体験できる。
2016年4月のロンドンを皮切りに、ニューヨーク・シカゴ・ラスベガス・ナッシュビル・シドニーと世界各地を回っているが、アジアでは、東京が唯一の開催地だ。

アジア圏唯一となる東京での開催

stonesexhibitionism.jp

同い年のオーテクとストーンズがコラボ!

会場では、多くのオリジナルグッズが販売され、ファンなら目移りしてしまうはず。
4月13日(土)からは、本企画展に協賛しているオーディオテクニカが、ザ・ローリング・ストーンズとコラボレーションしたヘッドホンを発売開始。

「ATH-AR5RS」「ATH-AR3RS」の2モデルで、どちらも本企画展専用に作られたオフィシャルロゴを、ハウジング部分へ大胆にプリント。スペシャルパッケージに収められ、会場限定で販売される。

オーディオテクニカは、ザ・ローリング・ストーンズの結成と同じく1962年に創業。
両モデルとも、密閉ダイナミック形式の有線ヘッドホンだ。
「ATH-AR5RS」は、ハイレゾにも対応したモデルで、φ45mmドライバーを搭載し、再生周波数帯域は5~40,000Hz。
「ATH-AR3RS」は、φ40mmドライバーを搭載し、再生周波数帯域は5~35,000Hz。
製品価格は、「ATH-AR5RS」が22,222円、「ATH-AR3RS」が11,111円(共に税抜き)。カラーは「ATH-AR5RS」がブラック、「ATH-AR3RS」はブラックとレッドを用意。
この機会を逃すと入手できないため、ストーンズファンなら気になるヘッドホンとなりそうだ。

ハイレゾにも対応したATH-AR5RS

www.audio-technica.co.jp

ファッションのポイントカラーにもなりそうなATH-AR3RS RD

www.audio-technica.co.jp

真っ赤なベロマークが映えるATH-AR3RS BK

www.audio-technica.co.jp

◆大坪知樹
オーディオやPCといった記事を多く手がけてきたが、ガジェットはもちろん白物家電、クルマ・バイク、模型や玩具、時計に服・靴など基本的にモノが好きな物欲系フリーランスライター。

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース