【サブスクリプションとは】音楽配信の人気は「Prime Music」 Amazonプライム会員なら無料で使える!

家電・AV

最近は、毎月定額を支払えば、そのサービスで提供されている全曲が聴き放題となる、定額制音楽配信サービスが人気となっている。日本レコード協会の統計でも、定額制は伸長という傾向がはっきり見て取れる状況。人気はAmazonの「Prime Music」だ。

音楽配信はサブスクリプションが伸長。人気はAmazonの「Prime Music」

ダウンロードするスタイルは減少傾向

CDのような物理メディアではなく、音源ファイルをインターネット経由で入手できる音楽配信サービスが登場してから20年以上が経過した。日本レコード協会の統計によると、2018年の日本における音楽コンテンツ市場は、CDなどの物理メディアは前年比9%減少、音楽配信は13%増で、まだ市場規模的には物理メディアのほうが大きいものの、メディア減、配信増という傾向はずっと変わらない。

音楽配信といえば、以前は「iTunes Store(アイ チューンズ ストア)」や「Mora(モーラ)」「レコチョク」など、曲単位やアルバム単位で好きな音楽を買ってダウンロードする、いわば買い切り形のサービスが主流だった。

しかし最近は、毎月定額を支払えば、そのサービスで提供されている全曲が聴き放題となる、定額制音楽配信サービスが人気となっている。日本レコード協会の統計でも、ダウンロード型の音楽配信は毎年減少、一方で、定額制は伸長という傾向がはっきり見て取れる状況だ。

定額制は、サブスクリプション型とも呼ばれるが、基本的には音楽ファイルをダウンロードせずに、インターネット上にある音源をストリーミング再生する。そのため、端末に保存する必要はないが、オフライン状態でも再生できるようダウンロードも可能(ただし、定額配信の契約を解除すると聴けなくなる)なサービスが多い。買い切りでは絶対にそろえきれないほど、たくさんの音楽が聴けることが魅力だろう。

サブスクリプション型は「Spotify(スポティファイ)」の無料プランのように無料で使えるものもあるが、月額980円前後の料金で聴き放題となるものが主流。多くのサービスでは、無料お試し期間も用意されている。

今、利用者が最も多いといわれているのは、Amazonの「Prime Music」で、これはAmazonのプライム会員(4900円/年)だと無料で使える点が大きい。すでに会員になっている人なら、ぜひ使ってみよう。

プライム会員であれば追加料金なしで聴ける

「Prime Music」

年会費4900円のAmazonのプライム会員であれば、100万曲以上が聴き放題になるので、サブスク
リプションの入門用としておすすめ。さらに780円/月で6500万曲が聴き放題の「Unlimited」を利用することもできる。

アマゾンミュージック | Amazon Music - Amazon.co.jp
新曲から名盤まで、 1億曲以上が聴き放題。気分や活動に合わせて聴くプレイリスト、好きなだけ楽しめるステーションも。オフライン再生も可能。

音源ファイルの管理もしなくていいから便利だね!

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/大坪知樹(フリーライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー