【USB DAC・DAPの選び方】チップ(DAC)の種類やメーカーを吟味しよう

家電・AV

音の方向性が決まるUSB DACやDAP選びなら、チップに着目。Astell&Kernの「A&ultima SP2000」は、AKMの最高級チップを採用する最新プレーヤー。同じチップを搭載していても音質は違うが、好みの製品が見つかったら、同じチップや後継製品を採用したDACを試聴するといいだろう。

音の方向性はここで決まる! USB DACDAP選びはチップに着目せよ!

自分好みの音を選ぶ判断材料

USB DACやDAP(デジタルオーディオプレーヤー)の音質は、さまざまな要素で変わるものだ。基本的な方向性を決めるのが、チップ(DAC)の種類やメーカーだ。

有名なのは、ESSテクノロジーとAKM(旭化成エレクトロニクス)のチップ。前者は音の粒立ち感に優れ、ミドルクラスでよく採用される。後者は滑らかな志向で、ハイエンド製品にも広く採用されている。もちろん、同じチップを搭載していても音質は違うのだが、好みの製品が見つかったら、同じチップや後継製品を採用したDACを試聴してみるといいだろう。

AKMの最高級チップを採用する最新プレーヤー

Astell&Kern
A&ultima SP2000
実売価格例:47万9980円

AKMの最高級チップ、AK4499EQをL/R独立して1基ずつ搭載。新しい回路設計を行うなど、このチップの能力を最大限生かす開発を行っている。

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/大坪知樹(フリーライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識