【交換用イヤチップ】品質で選べば装着感や音質向上に効果!

家電・AV

イヤホンのイヤチップは、汚れや破損時に交換できるように着脱が可能。JVCの「スパイラルドット++ EP-FX10」は放射状に配置したドット加工を内部に施して音の乱反射を低減。サイズは(S/MS/M/ML/L)。スピンフィットの「CP500-M」は独自の構造で優れた装着性を実現した。

イヤチップを交換し、装着感アップ。音の変化も楽しもう!

少ない投資で劇的に音質が向上!

イヤホンのイヤチップは、汚れや破損時に交換できるように着脱が可能だ。最近では、品質のいいイヤチップを使うと、装着感や音質の向上に効果があることがわかり、交換用のイヤチップが各社から発売されるようになってきた。

製品としては、内側に特殊な加工を施したJVC・スパイラルドット++EP-FX10、独自の構造で装着感を高めるスピンフィット・CP500-Mなどがある。

ドット加工で音の乱反射を低減

JVC
スパイラルドット++ EP-FX10
実売価格例:2640円

放射状に配置したドット加工を内部に施すことで音の乱反射を低減し、クリアな音質を実現するイヤチップ。5種類のサイズ(S/MS/M/ML/L)から選べる。

独自の構造で優れた装着性を実現

スピンフィット
CP500-M
実売価格例:1450円

音道部分が独自の構造で、耳穴への装着性を高める機能を持つ。使用すると、従来より遮音性を高められるほか、音質的にもよりクリアになる効果がある。

このほかにも、低反発ウレタンフォームを採用したもの、異なる材質を組み合わせたものなど、さまざまな種類があるが、イヤホンによっては音導管のサイズが合わないこともあるので事前に要確認。イヤホンの買い替えに比べれば安価なので、一度試してみよう。

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/鳥居一豊(AVライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース