【一眼カメラのお手入れ】最短1週間でできるヨドバシカメラのメンテナンスサービスとは?

文具・ホビー・カメラ

愛用の一眼カメラメンテナンスをヨドバシカメラで受け付けてくれる。カメラとレンズが別々のメーカーでも一緒に出せるのが便利! 料金が一律っていうのも頼みやすい!専門の技術者が、外側から内側まで丁寧に清掃・点検。メンテ帰りのきれいなカメラを持って出かけよう!

愛用の一眼カメラとレンズをお預かり。最短1週間でできる「メンテナンスサービス」をヨドバシが安心仲介!

カメラのメンテナンスって、ふだんあまり気にしてないでしょ? でも、いい撮影コンディションを保つためには、やっぱりしたほうがベター。せっかく撮ったお気に入りの1枚に、ゴミの影が落ちていたら台なしだもんね。

メーカーに持ち込むのもいいけど、ヨドバシでもメンテナンスの受付をしてるの。カメラとレンズが別々のメーカーでも、一緒に出せるのが便利だし、料金が一律っていうのも頼みやすいわよね。

預けたカメラやレンズは、専門の技術者が、外側から内側まで丁寧に清掃・点検してくれるわよ。メンテ帰りのきれいなカメラで、イベントを撮りまくりましょ!

※写真上で掲載した「舞妓はん撮影会」イベントは、終了しています。

料金は税込みで3300円。
期間は最短1週間~

料金は、カメラ・レンズとも、それぞれ3300円(税込み)。自分ではメンテナンスがしづらい部分まで、細かくケアしてもらえる。期間は、最短で1週間~。

ヨドバシではモデル撮影会も実施中!

ヨドバシでは、年に数回、モデル撮影会(有料)などを実施。プロの写真家が講師となり、撮影テクニックをレクチャーしてくれる。申し込みは店頭か、ウエブで。

※価格は記事作成時のものです。
◆取材協力/ヨドバシカメラ 新宿西口本店
◆文/諏訪圭伊子
◆イラスト/松沢ゆきこ

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース