【ジミーハロレビュー】DLP方式のポータブルプロジェクター 明るい映像でリビングでの使用もOK

家電・AV

XGIMI Halo(ジミーハロ)の売りは、設置の簡単さ。さらに、Android TV対応だから動画サービスやゲームなど多彩なアプリを使える。アカウント設定もスマホ連係で簡単に行えるので、操作に戸惑うこともないだろう。ポータブル型とは思えない精細な画質でうれしい。

今回のテストアイテムはこちらビーラボ XGIMI Halo

実売価格例:9万6800円

●プロフィール
ポータブル機では珍しいフルHD画素のDLP方式プロジェクター。光源は交換不要なLEDで、輝度も600〜800ANSI(アンシ)ルーメンと明るい。しかも、Android TV搭載で、ネット機能も充実している。

手軽に持ち運べるポータブルサイズで、前面には投写レンズとオートフォーカスなどのためのセンサーを内蔵。スピーカーも左右に内蔵している

SPEC
●システム/Android9.0●表示方式/DLP●標準解像度/1920ドット×1080ドット●輝度/600-800ANSIルーメン●端子/HDMI入力、USB2.0入力、ヘッドホン出力●通信/Wi-Fi(IEEE802.11n)、Bluetooth 4.2/5.0●スピーカー/5W×2●電源/AC100V●サイズ/幅113.5mm×高さ171.5mm×奥行き145mm●重量/0.9kg

オートフォーカスなど の採用で、設置が簡単

XGIMI Halo(ジミーハロ)の売りは、設置の簡単さ。オートフォーカスと4点キーストーン(台形歪み)補正を内蔵しており、設置すれば自動でピントが合い、歪みもほぼ調整してくれる。

正面だけでなく、斜めからの投写にも対応しているので、置き場所も選ばない。好みの画面サイズ(最大300型)になる位置に置くだけで、ほぼ準備完了だ。あとは、微妙な画面の歪みなどを手動で微調整すればいい。

設定操作はリモコンで快適

動画の再生中でも画質モードの変更や音量調整など、基本的な設定を素早く呼び出せる。付属のリモコンはシンプルながら使い勝手がよく、誰でも簡単に使える。

画面の明るさは十分で、昼間の明るいリビングでも、カーテンで外光を遮光するだけで十分に使える。コントラスト感のあるクッキリとした映像なので、液晶テレビを見慣れた目で見ても、大きな不満は感じないだろう。

4K入力に対応。内蔵スピーカーの質も高い

4K信号の入力にも対応するので、BDレコーダーをHDMI接続し、100型程度の画面サイズでUHD BDソフトを見てみたが、解像感に差はあるものの、2K表示としてはかなりの高画質。ポータブル型とは思えない精細さだ。色も鮮やかで、肌の色もしっかりと出る。ただ、暗部については、階調感の表現がもう一歩だと感じた。

HDMIケーブルで接続できる

本体背面には、HDMI入力とUSB入力、ヘッドホン出力がある。BDレコーダーなどのほか、ゲーム機などとも接続可能。ゲーム用の画質モードもある。

左から、ヘッドホン出力・HDMI入力・USB入力

内蔵スピーカーは、低音感のしっかりとした音で、声も明瞭。音楽を聴いても、なかなか力強い音が得られる。外部スピーカーなしでも十分に楽しめる質の高い音である。

Android TV対応で、動画サービスやゲームなど多彩なアプリを使える。アカウント設定もスマホ連係で簡単に行えるので、操作に戸惑うこともないだろう。

「YouTube」で動画を見てみたが、操作のレスポンスも非常に高速で、動画の検索なども実にスムーズ。付属のリモコンで快適に操作できるほか、音声操作にも対応するなど、非常に高機能なプロジェクターだ。

おすすめ度…A⁺

ポータブル型とは思えない精細な画質。明るい映像なのでリビングでもOK

ココが〇

明るい画面に高コントラスト、色彩も豊かで非常にバランスのいい画質だ。DLP方式で気になる、色割れ現象(動きの速い場面などで3原色(RGB)の像が重ならず、それぞれ単色の像が見えてしまう現象で、「カラーブレーキング」「レインボーノイズ」などともいう。)が少ないのも好ましい。

ココが✖️

投写距離は、76型で約2メートルとやや長め。ただ、設置の自由度は高いので、寝室などでは正面設置にこだわらず、斜め投写で使うといい。

※価格は記事作成時のものです。
解説/鳥居一豊 (AVライター)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース