【スピルラ】3Dプリンターを使ってガラスの砂で一体成型したデスクトップスピーカー

家電・AV

本機は、深海に棲む渦巻き状の殻を持った生物をデザインモチーフに、外装から内部構造まですべて曲面で構成される理想形状を実現。箱型スピーカーでは避けられない有害な定在波を排除し、音のエネルギーロスを抑えることで、コンパクトサイズながら豊かな低音再生を実現している。

3Dプリンターを使ってガラスの砂で一体成型したデスクトップスピーカー

最新の産業用3Dプリンターを使い、ガラスの砂(珪砂:けいしゃ)を一体成型して生み出されたスピーカーが「スピルラ」。深海に棲む渦巻き状の殻を持った生物をデザインモチーフに、外装から内部構造まですべて曲面で構成される理想形状を実現。

ベッドフォードサウンド
スピルラ

標準価格:13万8000円(税別)

SPEC
●密封型、パッシブ(アンプ非内蔵)、●幅117mm×高さ222mm×奥行き208mm、●2.4kg

「スピルラ」漆黒

カラーバリエーションは琥珀と漆黒の2種類。表面には特殊な配合の硬化剤を使用。

「スピルラ」琥珀

箱型スピーカーでは避けられない有害な定在波を排除し、音のエネルギーロスを抑えることで、コンパクトサイズながら豊かな低音再生を実現した。

エンクロージャーは黄金比率といわれる巻貝の構造。一体成型でつなぎが一切ないため、響きの不均一性も解消されている。

搭載されるドライバーは、8センチ竹繊維紙コーン採用のフルレンジユニット。最新の3次元シミュレーション技術が、ドライバーのポテンシャルを引き出し、ピュアな音を聴かせる。

2.1chシステムも発売予定

「スピルラ」
サブウーハー兼アンプを追加した2.1チャンネルシステム(39万8000円、発売予定)。ブルートゥースやデジタル入力でスマホやテレビ、パソコンなどのソースに対応。

開発はチェコのDEEPTIME(ディープタイム)社。世界最先端の3Dプリンター技術者や一流デザイナーが結集して立ち上げた注目のオーディオブランドだ。

※価格は記事作成時のものです。

文/特選街編集部

スポンサーリンク
家電・AVスピーカー
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース