2021年9月から始まった電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」は、第一種原動機付自転車、いわゆる原付扱いの折り畳み式電動バイクを、無人のステーションで貸出/返却できるもの。満充電では約30キロ走行可能。シェア自転車よりも遠くまで行けそうだ。
折り畳み式の電動バイクを借りて"密"を避けて都内を移動できる!
テレワークも広がりつつあるとはいえ、公共交通機関はそれなりに混んでいるのが実情。移動中の”密”を避けるため、気軽に使える自転車にも注目が集まっているが、目的地が遠くなるとちょっと大変だ。
そんなニーズにピッタリなのが、2021年9月から始まった電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」だ。これは、第一種原動機付自転車、いわゆる原付扱いの折り畳み式電動バイクを、無人のステーションで貸出/返却できるもの。ステーションから取り出した車両をワンタッチで展開して車道を走行。最高速度は30キロだが、自転車のように疲れることもなく、鉄道数駅程度ならすぐに移動できるだろう。
シェアード・モビリティ・ネットワークス
Shaero
サービス価格:200円/15分など
公道を走行できる折り畳み式電動バイクを15分単位でシェアリング。電動キックボードとは異なり、しっかりシートも用意されているので、安定した車道走行ができ、満充電では約30キロ走行可能。シェア自転車よりも遠くまで行けそうだ。
原付相当の電動バイクでヘルメットが必要
折り畳むとコンパクトになるので、ちょっと駐車したりする際には便利そうだ。乗車には原付免許の所持とヘルメットの着用が必要。各ステーションでは清掃・除菌済みのヘルメットが借りられ、使い捨てのインナーキャップも用意される。返却は最寄りのステーションで行う。
利用にはアプリのダウンロードと会員登録が必要で、料金は200円/15分の従量料金が基本となり、月会費などはかからない。対人・対物無制限の保険も含まれているので安心だ。また、2000円/24時間や2万円/30日といった定額プランも用意されている。
気になるステーションの場所だが、まずは東京23区内を中心に、この先1年で200ヵ所の設置を予定。今後は地方へも展開し、駅・役所など公共施設や、商業施設・観光スポットへの設置を目指すという。各所への設置が進み、気軽に借りられるようになると、普及の可能性が高まる。新たなモビリティサービスとして注目していきたい。
貸し出しや返却はステーションに
貸出/返却用ステーションはマップで確認できる。自動販売機1台分のスペースに設置できるということで、早期の増加が望まれる。
※価格は記事作成当時のものです。
TEXT●大坪知樹(フリーライター)