【ミヤタサイクル】通勤・通学・街乗りに最適!インチューブバッテリーを搭載したクロスバイクタイプのE-BIKE

スポーツ・アウトドア

ミヤタサイクルは、E-BIKEの新タイプとして、インチューブバッテリー搭載のEクロスバイク「CRUISE i 5080」とステップインインフレームを採用した「CRUISE i URBAN 5080」を発売する。また、リアにアシストユニットを搭載した、通勤・通学に最適な快速バイク「EX-CROSSe’22」も併せて発売する。

ミヤタサイクル
CRUISE i 5080/CRUISE i URBAN 5080/EX-CROSS e’22

●価格:CRUISE i 5080=31万3500円、CRUISE i URBAN 5080=34万6500円、EX-CROSSe’22=17万6000円

新機能を搭載した人気e-bikeモデルに新ラインナップが続々と登場!

ミヤタサイクルは、E-BIKEの新タイプとして、インチューブバッテリー搭載のEクロスバイク「CRUISE i 5080」とステップインインフレームを採用した「CRUISE i URBAN 5080」を発売する。

「CRUISE i 5080」は、バッテリーをダウンチューブ内に搭載しているのが特徴で、パッと見ただけでは、E-BIKEであるかが分からないような、スッキリとしたデザインになっている。アシストユニットにはシマノ製の「Shimano STEPS E5080」を採用しており、最大で約90kmのロングライドができる。

インチューブバッテリー搭載のシティコミューター Eクロスバイク

CRUISE i 5080 (ライトブルー/パールホワイト)

コンポーネントもシマノ製を使用しており、外装9段ギアの搭載により快適なライドが楽しめる。安全面にも配慮しており、前後ともに、シマノ製の油圧式ディスクブレーキを採用しているので、軽いタッチで制動できるほか、突然の雨の走行でも確実に制動することが可能だ。カラーは、ライトブルー/パールホワイトのほか、シルバー、ネイビーを用意している。フレームサイズは、43cmと49cmの2サイズ。

「CRUISE i 5080」の走行イメージ

「CRUISE i URBAN 5080」は、「CRUISE i 5080」同様、バッテリーをダウンチューブ内に搭載しており、さらに乗降性を向上させるためトップチューブを取り除いたステップインフレームを採用しているのが特徴だ。

インチューブバッテリー搭載のステップインモデル

CRUISE i URBAN 5080 (クリアブラック)

アシストユニットは、これも「CRUISE i 5080」同様にシマノ製の「Shimano STEPS E5080」を採用しているが、搭載するバッテリーの容量が「CRUISE i 5080」の10.0Ahに対して、「CRUISE i URBAN 5080」は11.6Ahのバッテリーを搭載しているので、最大走行可能距離は約105kmとなってる。ギアは、シマノ製の内装5段ギアを搭載し、ブレーキは、これもシマノ製で、「CRUISE i URBAN 5080」は、ハブローラーブレーキを採用している。マッドガードやスタンド、サークル錠などが標準で装備されるなど、街乗りに最適なモデルだ。カラーは、アイズブルーとクリアブラックの2色を用意している。フレームサイズは、42cmの1種類のみ。

標準でサークル錠が付属する

「EX-CROSSe’22」は、SR SUNTOUR製の後輪アシストユニットを搭載したモデルで、通勤・通学に最適なバイクになっている。ギアーは、シマノ製の外装8段ギアを採用。ブレーキは、油圧のディスクブレーキ(これは、シマノ製ではない)を使用しているので、通勤・通学にでもスポーティな走行を実現している。バッテリーは、8.7Ahとコンパクトサイズながら、最大で約72kmものロングライドが可能。サイドスタンドや泥よけ、サークル錠を標準で装備している。カラーは、クリアディープブルー、サテンシルバー、クリアブラックの3色を用意している。フレームサイズは、43cmの1サイズのみ。

リアモーターを採用した、通勤・通学に最適な快速バイク

EX-CROSS e’22 (サテンシルバー)

バッテリーは、8.7Ahとコンパクトサイズながら、最大で約72kmものロングライドが可能。サイドスタンドや泥よけ、サークル錠を標準で装備している。カラーは、クリアディープブルー、サテンシルバー、クリアブラックの3色を用意している。フレームサイズは、43cmの1サイズのみ。

SR SUNTOUR製リヤのドライブユニット

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
スポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース