J-FUNは、abienブランドから「abien MAGIC GRILL」シリーズの新製品として「abien MAGIC GRILL mini」の販売を開始する。本製品は、サーキットヒーター技術を採用しているのが特徴で、プレートがごくわずかな時間で温まるから、すぐに食材を調理することができる。

J-FUN
abien MAGIC GRILL mini

●価格:1万6000円

サーキット状に張り巡らせたヒーターで、プレート面を均一に加熱する超小型グリル

J-FUNは、超小型グリル「abien MAGIC GRILL mini」の販売を開始する。

画像1: サーキット状に張り巡らせたヒーターで、プレート面を均一に加熱する超小型グリル

本機は、「abien MAGIC GRILL」シリーズの最大の特徴である"ムラなく美味しく焼ける"を可能とした最新技術「サーキットヒーター」を採用している。一辺15cmの超小型サイズだから少人数向きで、出き立て、焼き立てをもっと身近に、手軽に体感することができる。

独自技術で即高温に!おひとり様サイズの超小型パーソナルグリル

本機は、わずか10秒もあれば、肉がジュワジュワとすぐ焼けるほどの温度に、即時に加熱してくれる。

画像2: サーキット状に張り巡らせたヒーターで、プレート面を均一に加熱する超小型グリル

サーキットヒーター技術の採用により、即高温、均一加熱、繊細な温度制御を実現している。即高温にできる理由としては、全面に張り巡らされたマジックグリルミニのヒーター密度による。ヒーターをサーキット状にそして高密度に張り巡らせることで、全面に効率良く、素早く加熱させることを可能とした。食べたい時に本機をセットをして、後はダイヤルを回せば即高音まで加熱してくれるから、温めながらの食事も楽しむことができる。

画像: サーキット状に高密度に張り巡らされたヒーター。

サーキット状に高密度に張り巡らされたヒーター。

プレートと一体化したサーキットヒーター

従来の一般的なホットプレートは、棒状のヒーターで「下から間接的にプレートを温める」のに対して、本機は「プレートと一体化したサーキットヒーター」によって、即時に加熱でき、均一に熱が広がるから焼きムラを極めて少なくすることができる。

画像: 5層構造の内部プレート

5層構造の内部プレート

少量の油で調理できる

独自コーティング技術により少ない油で食材にしっかり焼き色は付けつつも、焦げの
こびりつきも軽減することができる。

画像3: サーキット状に張り巡らせたヒーターで、プレート面を均一に加熱する超小型グリル

毎日の食事が楽しみになる利用シーン

消費電力500Wのポータブル電源さえあればアウトドアでも使うことができる。ガスコンロなどの燃焼式ではないため、テントの中でも使用可能だ。

画像4: サーキット状に張り巡らせたヒーターで、プレート面を均一に加熱する超小型グリル

また、火を使わないのでどこでも使用することができる。底の平らな金属製ナベを載せると電気コンロとしても使うことが可能。

画像5: サーキット状に張り巡らせたヒーターで、プレート面を均一に加熱する超小型グリル

本体サイズは、幅150mm、奥行き150mm、高さ75mm、重さは、約1.2kg。消費電力は500W。温度設定は4段階で、それぞれ、ONモード約70~90°、LOWモード約90~180°、MIDモード約130~230°、HIモード約230~250°。

※価格は記事作成当時のものです。



This article is a sponsored article by
''.