【Honda】「ダックスホンダ」復刻モデル発売!今度は123ccのエンジンにタンデムシートの採用で二人乗りもできる

スポーツ・アウトドア

Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)の新型レジャーバイクとして「ダックス125」を発売する。本車両は、1969年に発売された「ダックスホンダ」のスタイリングを踏襲しているのが特徴で、二人乗りが容易にできるダブルシートや123ccの排気量にするなど、現代版の「ダックス」として復刻したモデルになる。

Honda
ダックス125

●価格:44万円

「ダックスホンダ(1969年)」の復刻モデル

Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)の新型レジャーバイクとして「ダックス125」を発売する。

カラーは、パールネビュラレッド。

本車両は、1969年に発売された「ダックスホンダ」のスタイリングを踏襲しているのが特徴で、二人乗りが容易にできるダブルシートや123ccのエンジン排気量にするなど、現代版「ダックス」として復刻したモデルになる。

搭載するエンジンは、力強い出力特性を持ち、最新の排出ガス規制に対応した空冷・4ストローク・OHC・123cc単気筒エンジンで、クラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチに4速トランスミッションを採用。前後輪にキャストホイールとチューブレスタイヤ、ディスクブレーキを採用するとともに、前輪にはABSを装備するなど、現代版にリニューアルされたモデルになっている。

車体は、ダックスらしさを印象付ける胴の長い鋼板プレス製バックボーンフレームに、二人乗りが容易なロングタイプのダブルシートとパッセンジャーも握りやすいグラブバーを採用。

二人乗りができるダブルシート。

燃料タンクやエアクリーナーをシート下のフレーム内に装備し、エンジン周辺をシンプルにすることでT字型のフレーム形状を際立たせるコンパクトで個性的なスタイリングを実現している。また、アップタイプのマフラーに装着されたマフラーガードや、車体左側面のカバーなど随所にクロームメッキのパーツを使用することで、可愛らしい外観に上質感をプラスした仕上がりになっている。

アップタイプのマフラーにはマフラーガードが装着されている。

足まわりは、シンプルなデザインで高剛性なキャストホイールに、12インチのチューブレスタイヤを組み合わせるとともに、倒立フロントフォークならびに前後輪ディスクブレーキを採用している。

前後輪ディスクブレーキを採用している。

さらに、 前輪のブレーキにはABSを標準装備とすることで制動時の安心感を高めている。灯火器類には、愛らしい印象を引き立てる丸形のLEDヘッドライトやウインカーを採用。

丸形のLEDヘッドライトやウィンカーを採用している。

本体サイズは、全長1760mm、全幅760mm、全高1020mm、車両重量は107kg。乗車定員は2人。エンジン種類は、空冷4ストローク、OHC単気筒。最高出力は、9.4馬力、最大トルクは、1.1kgf・ⅿ。変速機形式は、常時噛合式4弾リターン。燃料タンクの容量は3.8L。本体カラーは、パールネビュラレッドとパールカデットグレーの2色を用意している。

イメージ

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
スポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー