【鉄則】コンポの電源の入れ方は「アンプより遠い機器から」、切る時は「スピーカーに近いアンプから」

家電・AV

コンポの電源を入れるときは「アンプよりも遠い機器から」、切るときは「スピーカーに近いアンプから」が原則。「ブツッ」といったノイズ音でスピーカーを傷めてしまうおそれがあるからだ。聴き終わったらボリュームをゼロにする習慣をつけておくと、より安心・安全だ。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

コンポの電源の入れ方、切り方の作法を教えて

電源を入れるときは
アンプよりも遠い機器から

切るときは
スピーカーに近いアンプから

が原則。その理由は、プレーヤーなどは電源操作の瞬間に、「ブツッ」といったノイズ音(ポップノイズともいわれる)を発することがあり、これがアンプで増幅されてスピーカーを傷めてしまうおそれがあるから。

また、音楽を聴き終わったら、アンプのボリューム位置をゼロにする習慣をつけておくと、予想外のノイズ発生や大音量再生を予防でき、より安心・安全だ。ソース切り替え操作の際も、ボリュームをゼロにしよう。

■解説/鴻池賢三(AV評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース