【手元スピーカー】レトロデザインでTVの音をハッキリと! 『ダイヤル式ワイヤレススピーカー SP-41』

家電・AV

テレビの音を大きくすると、近所からクレームが来る。”聞こえ”に問題がある。そんなときに便利な手元スピーカーだが、どうにもデザインが…。そんなときはこのレトロデザインの『ダイヤル式ワイヤレススピーカー SP-41』が、良いかもしれない。

野暮ったく見えない、テレビにBluetoothがついていなくても使える!

遠くのTVの音を手元で出すことで、ハッキリ聞こえる手元スピーカーは、大きな音を出しにくい近年の住宅事情からも、必要性が高まっている。しかしリビングルームに置くとなると、どうにも野暮ったいデザインの製品も少なくない。

その点この、大阪にてアミューズメント性の高い家電、日用品を企画販売しているライソン(LITHON)による『ダイヤル式ワイヤレススピーカー SP-41』(約15×5×7.5cm/約360g・参考価格 税込8,250円・発売中)は、すっきりとしたインダストリアルなデザインで、どこか往年のラジオ的レトロな佇まいを感じさせるスタイリッシュな手元スピーカーだ。

操作もダイヤル式で、ツマミ一つを回すだけで電源のオン・オフと音量調節が直感的に可能なのは、さながらApple製品のような洗練度。

アナログ感が満ちあふれているけれど、基本はテレビやスマホとBluetooth(ブルートゥース)ver.5.1で接続して使用する。ただBluetooth送受信機が付属しているので、テレビがBluetooth対応でなくても、USBポートがあれば接続が可能だ。

スピーカー本体とBluetooth送受信機のほか、3.5mmオーディオケーブル(長さ1m)、USB充電ケーブル(長さ3m)が同梱されている。

入手は、全国の量販店、オンラインショップなどで可能だ。

■公式サイト

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース