【窓カビ対策】結露は絵でとる時代! 『貼ってはがせる結露吸水シート 貼り絵タイプ』!

ニュース

暖房するとどうしても外との気温差で、窓ガラスが結露して、水滴たら〜り、レースのカーテンは濡れ、カビが生えがち…。そこで、心和むデザインの『貼ってはがせる結露吸水シート 貼り絵タイプ』という選択肢もありなのでは?

どうせ水を吸い取るなら、楽しい方がいいに決まってる!

家庭日用品・生活雑貨メーカーのKOKUBO(小久保工業所)から、楽しい柄のシートで結露を吸い取れる『貼ってはがせる結露吸水シート 貼り絵タイプ』(約7.5×30cm/3枚入・参考価格 税込214円・2023年12月10日発売)が登場。しかも季節が終わったら、ラクに外せる!

「貼り絵タイプ」には、街並み・冬の森・CAT・夜の街並みの4柄がラインナップされ、窓の内側に貼って、貼り絵のように窓を飾りながら結露対策ができるというもの。

使い方は、事前に貼る場所の水分や汚れなどを取り除いたら、乾かして、シートを好みのサイズにカット。はくり紙を剥がしながら吸水シートが水平になるように貼り、全体を押さえつければ完成。

「貼り絵タイプ」の材質は、生地/レーヨン不織布、粘着剤/アクリル系樹脂

両製品とも窓ガラスの下辺などに貼着するだけで、周囲から発生する結露を吸収して流出を防ぐしくみになっている。窓ガラス以外にも、トイレのタンクや玄関ドアなど、結露の発生する場所でも効果が期待できそうだ。

入手は、Yahoo! KOKUBOショップや100円ショップ「Seria」などで可能だ。

公式サイト

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース