【個性派カメラで撮ってみた・第2回】インスタントカメラ by 大浦タケシ

文具・ホビー・カメラ

レトロなスタイルで、撮影はシャッターを押すだけ!

ロモグラフィーは、味のある描写で人気を博したロシア製35ミリコンパクトカメラ「Lomo LC-A」に端を発したブランドだ。

現在はフィルムカメラ、交換レンズ、フィルムなどを積極的に展開している。

今回紹介する「Lomo’Instant Square」は、富士フイルム「チェキ」用のフィルムが利用でき、「インスタグラム」のような正方形の写真が楽しめるインスタントカメラである。

ロモグラフィー
Lomo’Instant Square
実売価格例:2万8980円(Pigalle Comboパッケージ)

折り畳まれたレンズ部を引き起こすと、蛇腹が現れ、レトロな雰囲気が楽しめる。畳んだ状態は、実にコンパクトだ。サイズは幅15センチ×高さ12センチ×奥行き4センチ、重量は448グラム。

本機は、撮影スタイルも独特だ。

撮影時はまず、ボディに折り畳まれたレンズ部を手で引き起こす操作が必要。すると、ゴム引きの蛇腹がのぞく、レトロなスタイルに変わる。

この仕組みは、見た目の楽しさだけでなく実用性も高く、折り畳んだ状態はとてもコンパクトなので、可搬性もいい。

背面に操作ボタンが搭載されている。

撮影も、極めて簡単だ。

ピント合わせこそ目測となるが、基本的にはシャッターボタンを押すだけ。

露光が終わるとカメラ上部からフィルムが出てくる。

シャッターを切り、露光が完了すると、フィルムがカメラ上部から飛び出してくる。

多重露光撮影が行えるほか、カメラの裏ぶたを交換すれば、スクエア(画面62ミリ×62ミリ)だけでなく、通常のチェキ用フィルム(画面62ミリ×46ミリ)も使用可能。

カメラ内に収納できるシャッターリモコンが用意されているのも、便利だ。

ロモらしく、アングルは成り行き任せで楽しみたい!

やはり、プリントがその場で見られるのは楽しい。

アスペクト比1対1の正方形フォーマットは、アングルが決めづらいといわれる。

最初は被写体を真ん中に置くように撮影してみるといい。

もっとも、本機のファインダー精度は緩く、アングルは成り行きに任せるところも少なくない。

撮影の際、忘れがちなのがピント合わせ(80センチ/1〜2.5メートル/無限遠)。

レンズの焦点距離は95ミリと長く、ピンボケになりやすいので、ピント位置を確認して撮影に臨みたい。

撮影は基本的に勘が頼りになるが、それもまた楽しい!

本機は、実にスローなカメラだ。

ファインダーの画角は正確とはいいがたいし、ピント合わせは目測。

露出補正機能はあるが、画像が完全にフィルム上に再現されるまでには時間を要するので、基本的には勘が頼りとなる。

しかし、それも撮影する楽しさの一つととらえてしまえば、これほど遊べるカメラはないといえそうだ。

解説&写真/大浦タケシ
◆Profile/宮崎県都城市生まれ。雑誌カメラマン、デザイン企画会社を経てフォトグラファーとして独立。ドローンは一昨年から本格的に取り組むが、静止画よりも動画を撮ることが多くなっている。

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット