超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【捺す】がテーマ

文房具

文房具の進化が止まらない! 持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品を紹介します。今回は、「捺す」がテーマです!

手塚治虫が生み出したキャラクターを印影に刻んだファン垂涎のはんこ

ハンコズ 手塚ずかん 標準価格:4000円(税込)ほか

木彫りタイプ。同じキャラクターが黒水牛タイプでも用意される。

手塚治虫が生み出したキャラクターは、私たちの思い出の中で今も躍動している。

そんな永遠のアイドルを印影に刻んだはんこが発売された。

はんこは、大きく分けて2種。

宅配便の受け取りなどに使えるスタンプ印と、全国のほとんどの金融機関で使える銀行印タイプである。さらに銀行印タイプは、木彫りと黒水牛から選ぶことができる。

キャラクターは43種、名前の書体は3種を用意。パッケージも保存版にしたいほどの出来だ。

手塚世代としては、非常に魅力的なアイテムである。

左からBOXケース、紙管ケース、透明ケース。

透明ケースには、キャラクターストラップが1個付く。

©Tezuka Productions

【チェックポイント】

スタンプ印か銀行印か迷うところだが、正直、キャラクターを分けて2種とも欲しい。スタンプ印は、手紙や持ち物などに捺せば楽しそうだ。印鑑登録については、役所に確認のこと。

印影を押印場所に照射するプロジェクター内蔵のスタンプ

天野製作所 プロジェクタースタンプ認印サイズ 標準価格:1万2960円(税込)ほか

押印が苦手である。上下曲がらないように慎重に捺したつもりが、直前にわずかな回転をするのか、必ず傾いてしまう。

日ごろ、押印を主業務としていないライターにとって、不思議事務体験の一つである。

そんな不器用人生を歩む者たちに、文字どおり光を当てる印鑑が登場した。

その名も「プロジェクタースタンプ」。

印影を超小型プロジェクターで投影することで、押印場所を正確に定め、曲がらずに捺せる。同時に、朱肉のつき具合もわかるので、カスレの防止にもなるのだ。

プロジェクターのオン・オフはタッチスイッチ、先端に触れるだけで点灯する。もう完璧だ!

ボディは、梨地と鏡面を用意。認印・銀行印用と実印・法人印用の2種が発売されている。印面彫刻は、販売店か印章店に依頼する。

高輝度白色LEDにより明るい場所でも鮮明に投影。

【チェックポイント】

押印時のストレスを大幅に軽減してくれる画期的なシステム。しかし、それなりの値段である。
上で紹介した「手塚ずかん」とのコラボを望みたい。

バッグに一つ用意しておくと便利! 押印してから約3秒で乾く朱肉

マックス 瞬乾朱肉プレミオ20号SA-2004PS 標準価格:390円

朱肉が苦手である。どれだけつければいいのかわからず、グリグリやったあげく、押印すると濃すぎて乾燥に時間がかかったり……。

そんな悩みを解決するのが、約3秒で乾く速乾性の朱肉だ。

フタを開けたままでも乾きにくいパッドを採用している。

これは、「ホッチキス」で有名なマックスの定番だが、あまり知られていないのではないだろうか?

コンパクトタイプは携帯するのにも便利。

【チェックポイント】

シヤチハタなどのスタンプ印が実印などに使えない現状では、朱肉を使うことはたびたびあること。そこで、この「瞬乾朱肉」。価格も手ごろなので、一つ持っておくと便利だ。

解説/宇野正樹

スポンサーリンク
文房具
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー