仕事や作業の効率がアップする!傑作無料アプリ4

Android

❶名刺やホワイトボードなどを読み込んでファイルに変換

Office Lens
iPhone/Android
開発/マイクロソフト

名刺やホワイトボードなど、各種書類をスマホで取り込めるスキャナーアプリ。

カメラで撮るだけで自動的にドキュメントの四隅を認識してくれるので、めんどうなトリミング処理や角度補正は必要なし。

さらに、撮影したドキュメントは内容によってホワイトボードや名刺、写真向けといった具合にそれぞれ適切な画像補正を施してくれるため、スキャン後の視認性も極めて高い。

さらに、OCR機能により画像内の単語や文字を検索できる点も便利だ。

自動のトリミング処理が甘いときは手動で微調整も可能。

スキャンした書類には、手書きメモも加えられる。

❷メールやSNSでよく使う定型文を即座に送信できる

メール定型文2&SNS&SMS-テンプレート送信
iPhone
開発/TAKASHI ISHIGAKI

定型文を呼び出して、メールやSNSへ即座に送信できるお役立ちアプリがこちら。

飲み会の誘いやメールアドレスの変更、遅刻や欠勤など、よく使う定型文があらかじめ登録されており、タップ操作で送りたいメッセージを選ぶだけでメールやSNSに送信できる。

電話帳の読み込みも可能で、複数人宛てのメール送信にも対応。

さらに、オリジナルの定型文を作成して追加登録もできるので、自分好みに使いやすくカスタマイズですることも可能だ。

送り先のタイプは、下部のアイコンから変更可能。

定型文の文面は、必要に応じて修正もできる。

❸紙の手帳でおなじみの役立つ豆知識の数々をスマホに収録

手帳のおまけ
iPhone/Android
開発/Dreams Come True

手帳の巻末になくてはならないのが、マナー集や年齢早見表などを掲載したおなじみの「手帳のおまけ」。

本アプリでは、そんな役立つ情報をスマホアプリで再現しており、のし袋のマナーから入卒早見表など、バラエティに富んだ豆知識を掲載。

利用頻度の高い項目はリストに保存しておける点も重宝するはずだ。

❹交通系や電子マネーなどのデータをスマホで読み取れる

全国のICカード これひとつ
Android
開発/Mirai Corporation

正規のNFC機能を搭載したAndroidスマホがICカードリーダー代わりになる便利アプリ。

SuicaやICOKAなどの交通系を筆頭に、楽天Edyなどの電子マネー系といった多種多様なICカードに対応。残高はもちろん、履歴も参照できるなど、数ある類似アプリの中でも機能面はトップクラスだ。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※掲載している画面およびアイコンは、特に記述があるもの以外は基本的にiOS版のものです。

スポンサーリンク
AndroidiPhoneアプリガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース