【超簡単!】車でスマホの音楽を再生する方法 Bluetoothで接続が楽

Android

スマートフォンの中に保存してある音楽を車の中で聴きたいという人は多いだろう。かといって、そのための大きな出費はできるだけ避けたいもの。ここでは手軽なカーステレオ接続法を紹介する。

スマホとカーステレオをブルートゥースでつなぐとラク

ドライブ中にスマホの音楽を楽しむ方法はいくつかある。

まず、カーステレオにAUX(外部入力)端子があるならば、スマホのイヤホン端子とオーディオケーブルで接続すればいい。AUX端子がない場合は、FMトランスミッターを用意するのが手軽だ。これは、車のシガーソケットに差し込む機器で、スマホとの接続方法により3種類に分かれる。

iPhone用ならLightning端子付きのケーブル、Android用の場合はヘッドホン端子付きのケーブルを使用する。さらに、ブルートゥースで接続するタイプなら、iPhone、AndroidどちらでもOKだし、ケーブルも不要なのでラクだ。

スマホとカーステレオを接続されたら、スマホで音楽を再生。すると、音楽信号がトランスミッターでFMラジオ波に変換され、それをカーラジオで受信して聴けるのだ。

エレコム
LAT-FMBTB02
実売価格例:2380円

ブルートゥース搭載でiPhone、Android両対応。周波数メモリー機能があるので、エンジンを切っても、設定を保持してくれる。

もし、カーステレオのヘッドユニットごと買い替える予定があるなら、ブルートゥース対応タイプにするといい。最近では、ブルートゥースとUSBとラジオしかないシンプルな製品も登場している。

パイオニア
DEH-7100
実売価格例:1万7500円

CDとブルートゥース、USB端子を備えたヘッドユニット。楽曲タイトルは日本語表示に対応。

解説/福多利夫(フリーライター)

※価格は記事制作時のものです。

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR