【屋外への持ち運びOK】多機能・価格1万以下 コスパ抜群のレコードプレーヤーおすすめはこれ!

家電・AV

ポータブル・スーツケース型のブルートゥース対応レコードプレーヤー。MMカートリッジ付属、フォノイコライザー、ステレオアンプ、スピーカーを内蔵し、バッテリーで作動するオールインワンモデル。デザイン性もスグレモノだ。

ION AUDIOVinyl Motion Air実売価格例:9980円

ポータブル・スーツケース型のブルートゥース対応レコードプレーヤー。MMカートリッジ付属、フォノイコライザー、ステレオアンプ、スピーカーを内蔵し、バッテリーで作動するオールインワンモデル。
●カートリッジ/MM型付属●内蔵バッテリー/リチウムイオン充電池●回転速度/33-1/3、45、78回転●外部出力端子/RCAステレオ●外部入力端子/ステレオミニジャック●ブルートゥース/送信機能●サイズ/幅343mm×高さ114mm×奥行き254mm●重量/約2.7kg

バッテリー、スピーカーを内蔵し、屋外で音楽が聴ける

レトロスタイルのスーツケース型ボディに、バッテリー、ステレオアンプ、フォノイコライザー、ステレオスピーカーを内蔵。MM型のカートリッジが付属しており、レコード再生に必要なものはすべてそろっている、オールインワンタイプのモバイルレコードプレーヤーだ。

内蔵バッテリーは、連続で4時間の再生が可能。キャンプなど、レジャーに持っていき、屋外でレコードを聴くということもできる。スピーカーの口径は大きくないが、気軽にレコードを楽しむには十分な音質だ。

3スピード対応で、既存のオーディオシステムに接続する音声出力端子(RCA端子)を装備しているだけでなく、ブルートゥースの送信機能とブルートゥース専用の音量調整ボリュームまで搭載しているので、手持ちのブルートゥーススピーカーでレコードを聴くこともできる。

さらに、USBでパソコンに接続し、付属のWindows/Macアプリ「EZ Vinyl/Tape Converter」を使ってデジタル化までこなせるという多機能ぶり。それでいて1万円でお釣りがくるというコスパのよさも魅力だ。

●MMカートリッジが付属

MMカートリッジと、MM対応のフォノイコライザーを装備。既存のオーディオアンプのLINE IN端子につないでレコードを聴くことも可能。

●単体で音が出せる

ステレオアンプ/スピーカーを装備。バッテリー内蔵なので、これ単体でキャンプなどのアウトドアでもレコードが聴ける。

●ブルートゥース送信機能

ブルートゥーススピーカーに音声信号を飛ばす送信機能を装備。家の中でもケーブルをはわせることなく、いい音でレコードを楽しめる。

●ミニマムなシステムが完成

今回はボーズのブルートゥーススピーカーと接続。ミニマムなシステムだが、低音の効いたアナログサウンドが聴ける。ペアリングもスムーズだった。

解説/福多利夫(フリーライター)

※価格は記事制作時のものです。

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識