【8K放送とは】画素数の違いは4Kの4倍・2Kの16倍!

家電・AV

8K放送は、4K放送の4倍、2Kの16倍の画素数を持ち、よりきめ細かい描写が可能になり、これまでぼけていた部分も、ハッキリ見えるのが特徴。また画素感のないアナログ的な風合いの映像が楽しめるのも大きなメリットだ。

8K放送というのは、4K放送とどう違う?

映像を描き出す8K放送の画素数は、水平7680×垂直4320で、合計約3300万。これは4Kの4倍、2Kに比べると実に16倍にもなる。画素数が増えるということは、よりきめ細かい描写が可能になり、これまでぼけていた部分も、ハッキリ見えてくるということ。

具体的には、フィギュアスケートでは選手の衣装や表情がより鮮明に再現され、リンクの氷表面の荒れ具合まで感じ取れるし、富士山の映像では中腹から頂上を目指す登山者たちの動きもリアルだ。

画素感のないアナログ的な風合いの映像が楽しめるのも大きなメリット。60V~80V型の面積に8Kもの画素が存在することで、階調表現や色再現についても大きな恩恵があると考えられる。

放送内容も、8Kと4Kは異なる。例えばNHKでは、4Kは、基本的に現在の地デジやBS放送と一体の制作だが、8Kについてはその優位性を生かすために、独立した制作体制を整えている。

8Kの番組をダウンコンバートしてBS4Kで放送するケースもあるが、これはあくまでも8KのPR用と考えられる。

8Kは、2Kの16倍きめ細かい!

単純に画素数だけ見ても、8Kは4Kの4倍、フルHD(2K)に比べると、実に16倍にもなる。

解説/藤原陽祐(AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AVテレビ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー