【8K番組の録画と再生】録画対応はシャープ製のHDDレコーダーのみ。BDレコーダーは出ないの?

家電・AV

8K番組が録画できる製品は、シャープ・8R-C80A1(HDDレコーダー)のみで、シャープ製の8Kテレビもしくは8Kチューナーとの組み合わせで使う。8K録画が可能なBDレコーダーは、規格としては決まっているが、製品化がまだ。実用化が遅れている理由はあるのだろうか。

8K放送の番組の録画と再生はどうなってる?

現在、8K番組が録画できる製品は、シャープ・8R-C80A1(HDDレコーダー)のみで、シャープ製の8Kテレビもしくは8Kチューナーとの組み合わせで使う。

8K番組の追いかけ再生や8K録画中の他番組の再生となると、転送レートは合計200Mbpsを超えるため、通常の使いこなしでは信号処理が追いつかない可能性があるが、C80A1では、2基のHDDを仮想的に単一ドライブとして扱うことで、200Mbps以上のレートでも安定した動作を約束しているという。

8Kチューナー シャープ 8S-C00AW1

実売価格例:22万7150円

現在、唯一、8K放送の受信が可能な単体の4K8Kチューナー。HDMI2.1非対応のため、8K映像はHDMIケーブル4本で出力する。4K映像はHDMI1本で伝送可能。

8Kレコーダー シャープ 8R-C80A

実売価格例:13万8720円

シャープ製の8KテレビであるAX1シリーズか、上のC00AW1との組み合わせで使用するUSB HDDレコーダー。容量は4Tバイト×2で計8Tバイト。

8Kの録画は、現時点ではハードルが高い

8K録画が可能なBDレコーダーの製品化はいつ?

8K録画が可能なBDレコーダーは、規格としては決まっているが、製品化はされていない。開発のネックは、膨大なメモリーが必要な8Kチューナーのコストと、8K信号を伝送するHDMI2.1の実用化の遅れ。現在の状況からすると、製品化は来年以降と見るのが順当だろう。

※価格は記事作成時のものです。

解説/藤原陽祐(AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識