ホームオーディオシステム「SONOS」とは?音楽のマルチルーム配信に注目

家電・AV

SONOS(ソノス)は、欧米で人気のワイヤレスホームオーディオシステム。ストリーミング音楽との親和性が高く、家庭内に設置した複数のスピーカーに配信が行えるのがポイントだ。また、アプリでの操作が前提のスマートなシステムで、美しいグラフィックで直観的に操作することも可能。各種音楽配信サービスにも対応。

ホームオーディオの米国ブランド、SONOSはここがすごい!

音楽のマルチルーム配信に注目

今、欧米で人気のワイヤレスホームオーディオシステムがSONOS(ソノス)だ。ストリーミング音楽と親和性が高く、家庭内に設置した複数のスピーカーに配信が行えるのがポイント。海外では以前からマルチルームという概念があったが、Wi-Fiによる伝送とスマホによるコントロールが可能になり、より身近になってきた。

SONOSの製品例とアプリ画面

SONOS
SONOS ONE
実売価格例:2万5704円

高さ161ミリとコンパクト。Amazon Alexaに対応し、スマートスピーカーとしても利用できる。2台でステレオ再生も可能。

日本では、マルチルーム配信というコンセプトはあまり響かないが、実際に利用すると、洗練度が高く、直感的に扱えるシンプルさが魅力。また、音量操作はタイムラグなしで行えるなど、細部まで配慮されている。単体でも利用したくなる完成度の高さだ。

SONOSの製品例とアプリ画面

SONOS
SONOS Amp
実売価格例:7万6464円

SONOSのネットワーク機能が利用できるアンプ。デジタルアンプ「DDFA」を搭載し、大型スピーカーの駆動も可能だ。

SONOSはアプリでの操作が前提のスマートなシステム。美しいグラフィックで直観的に操作することができる。各種音楽配信サービスに対応。

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/鴻池賢三(AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー