ビクターのウッドコーンコンポ「EX-HR99」を音質評価!癖のない自然な響きが特徴

家電・AV

ビクターの独自技術、ウッドコーンユニット発売15周年を記念したモデル。注目のウッドコーンは、低重心設計のエンクロージャーに1基を収めたフルレンジ仕様。音作りにはビクタースタジオが加わり、「K2」も搭載済み。

【大人のミニコンポ選び】タイプ別No.1はこれだ!
お気に入りの音楽がワイヤレスで手軽に楽しめるブルートゥーススピーカーが人気を集める中、左右独立のスピーカーを備えたミニコンポを支持する声も根強い。
今回は、各メーカーの人気モデルを集め、搭載している機能を整理して紹介し、各種メディアで行った音質チェックの結果を掲げる。

大人のミニコンポ選び
ウッドコーンの採用で、優しくて癖のない自然な響き

ビクター
EX-HR99
実売価格例:13万4590円

サイズ▶CDレシーバー:幅27.9cm×高さ11.8cm×奥行き28.9cm、スピーカー:幅12cm×高さ16.1cm×奥行き26.8cm
重量▶CDレシーバー:4.3kg、スピーカー:2.2kg(1台)
実用最大出力▶50W+50W(4Ω)

JVCケンウッド
Victor コンパクトコンポ
EX-HR99
▼木が奏でる美しい響きを実現 フルレンジ・ウッドコーンスピーカー▼9cm異方性振動板採用▼独自のデジタル高音質化技術『K2 TECHNOLOGY』搭載▼ハイレゾファイル再生対応(192kHz/24bit,WAV/FLAC)(Amazon)
USBメモリー再生
USB DAC機能
NAS再生
ネット音楽配信
対応CD 音楽CD・CD-R/RW
ラジオ AM・FM・ワイドFM
ハイレゾ PCM 192/24・DSD 5.6
ブルートゥース SBC・AAC・aptX

ビクターの独自技術、ウッドコーンユニット発売15周年を記念したモデル。注目のウッドコーンは、低重心設計のエンクロージャーに1基を収めたフルレンジ仕様。音作りにはビクタースタジオが加わり、「K2」も搭載済み。

●K2のオン/オフが可能
高音質化機能、K2のオン/オフボタン兼インジケーター(オン時は白く点灯)。

●ウッドコーンを採用
自然な音を目指し、本物の木を振動板に採用したフルレンジ・ウッドコーンスピーカー。

もともとウッドコーンという技術は、振動板に天然木を採用し、自然な響きを表現したいという思いからスタート。今も、そのコンセプトは変わらないが、本機では振動板部にチェリー材の薄型シートを十字に配置したり、磁気回路後部にメイプル材のウッドブロックを装着したりと、響きを整えるための改良が加えられている。

まずCD再生だが、ウッドコーンならではの癖のない自然な響きで、空間の広がりもスムーズ。低域の量は中庸。楽器が奏でる響きの描き分けが緻密で、明瞭度が高い。耳元でささやくように歌う女性ボーカルは優しく、ビブラートのニュアンスも悪くなかった。

USBメモリーによるハイレゾ再生では、良質な響きが全身を覆い包むような独特の聴き心地。解像感、ダイナミックレンジと、基礎体力も高いが、あくまでもゆったりと、温かく、上品に聴かせる。

ブルートゥース接続でも、力み、誇張のない穏やかなサウンドは健在。空間の広がり、響きの緻密さはやや抑えられるが、ギターの響きの細かな揺らぎや、声のニュアンスは、しっかりと感じ取ることができた。

再生音質採点&一言コメント

CD音質 8
ストレスなく広がる響きが魅力的。ボーカルのニュアンスが良好。
ハイレゾ音質 7
ワイドレンジではないが、肌合いのいい良質な響きがスムーズに広がる。
ブルートゥース音質 8
音の輪郭が抑えられる傾向だが、ウッドコーンの強みは健在。

この製品に向く音楽ジャンル

◆解説/藤原陽祐 (AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AVスピーカー
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット